検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008286122図書一般430.4/タマ08/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

化学:元素が彩る暮らしと未来

人名 玉尾 皓平/編集
人名ヨミ タマオ コウヘイ
出版者・発行者 クバプロ
出版年月 2006.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 化学:元素が彩る暮らしと未来
サブタイトル 平成17年度文部科学省科学研究費補助金「研究成果公開発表(A)」特別推進COE「京都大学元素科学研究拠点」講演収録集
タイトルヨミ カガク ゲンソ ガ イロドル クラシ ト ミライ
サブタイトルヨミ ヘイセイ ジュウナナネンド モンブ カガクショウ カガク ケンキュウヒ ホジョキン ケンキュウ セイカ コウカイ ハッピョウ エー トクベツ スイシン シーオーイー キョウト ダイガク ゲンソ カガク ケンキュウ キョテン コウエン シュウロクシュウ
人名 玉尾 皓平/編集   高野 幹夫/編集
人名ヨミ タマオ コウヘイ タカノ ミキオ
出版者・発行者 クバプロ
出版者・発行者等ヨミ クバ プロ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.9
ページ数または枚数・巻数 202p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 4-87805-067-5
注記 会期・会場:平成17年10月1日、2日 京都大学百周年時計台記念館記念ホール 主催:特別推進COE「京都大学元素科学研究拠点」 京都大学化学研究所
分類記号 430.4
件名 化学
内容紹介 平成17年10月に京都大学にて行われた公開シンポジウムの内容を収録。講演やパネルディスカッションなど、元素科学の概念に基づく物質合成研究について紹介する。元素周期表ポスター付き。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810900775



目次


内容細目

元素科学への誘い“Chemistry is all around us”   12-15
玉尾 皓平/述
元素科学と高密度情報記録への応用   招待講演   18-27
高尾 正敏/述
金属-酸素でつくる超伝導   28-35
高野 幹夫/述
低温で溶けるガラス、光るガラス   36-43
横尾 俊信/述
電気を通す有機分子   44-53
齋藤 軍治/述
電子を運ぶ分子を創る   54-59
山口 茂弘/述
周期表を楽しもう   パネルディスカッション   62-88
元村 有希子/ほか述
生物機能を司る元素   招待講演   90-101
巽 和行/述
元素を操り触媒を創る   102-109
小澤 文幸/述
元素を駆使して構造と機能を創る   110-117
檜山 爲次郎/述
光触媒が活躍する   基調講演   118-128
藤嶋 昭/述
水を分解する:水素エネルギー社会への鍵   招待講演   130-145
成田 吉徳/述
ナノ粒子発光材料への期待   146-151
金光 義彦/述
分子の集まり方が違うと…?   152-160
佐藤 直樹/述
軽い元素と重い元素はどう違う?   161-174
時任 宣博/述
ナノ磁石を創る   175-183
壬生 攻/述
炭素クラスターC60の外科手術   184-193
小松 紘一/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

430.4 430.4
化学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。