検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007474232図書一般007.609/マス06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

データベース入門

人名 増永 良文/著
人名ヨミ マスナガ ヨシフミ
出版者・発行者 サイエンス社
出版年月 2006.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル データベース入門
シリーズ名 Computer Science Library
シリーズ番号 14
タイトルヨミ データベース ニュウモン
シリーズ名ヨミ コンピュータ サイエンス ライブラリー
シリーズ番号ヨミ 14
人名 増永 良文/著
人名ヨミ マスナガ ヨシフミ
出版者・発行者 サイエンス社
出版者・発行者等ヨミ サイエンスシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.10
ページ数または枚数・巻数 10,204p
大きさ 22cm
価格 ¥1900
ISBN 4-7819-1140-4
注記 文献:p193〜196
分類記号 007.609
件名 データベース
内容紹介 コンピュータサイエンス系の諸学科の学部3年生レベルの専門科目を想定した標準テキスト。データベースを学ぶにはこれだけはどうしてもという項目だけを厳選し、平易に解説する。
著者紹介 東北大学大学院工学研究科博士課程電気及通信工学専攻修了。工学博士。お茶の水女子大学理学部情報科学科教授、日本データベース学会会長。著書に「リレーショナルデータベースの基礎」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810900749
目次 第1章 データベースとは何か
1.1 データベースとは/1.2 データモデルとは/1.3 データモデルの違いによる実世界表現の違いが意味すること/1.4 データベース管理システムとは
第2章 リレーショナルデータモデル-構造記述-
2.1 リレーショナルデータモデルの提案/2.2 リレーション/2.3 属性名とリレーション名-リレーションのもうひとつの定義法-/2.4 第1正規形
第3章 リレーショナルデータモデル-意味記述-
3.1 主キー/3.2 外部キー/3.3 その他の一貫性制約/3.4 リレーショナルデータベーススキーマ
第4章 リレーショナル代数
4.1 リレーショナル代数演算-4つの集合演算-/4.2 リレーショナル代数演算-4つの固有の演算-/4.3 リレーショナル代数表現/4.4 リレーショナル代数表現の演習
第5章 SQL
5.1 SQLとは/5.2 単純質問/5.3 結合質問と入れ子型質問/5.4 埋込みSQL
第6章 リレーショナルデータベース設計
6.1 実世界の概念モデル化/6.2 実体-関連モデル/6.3 弱実体型と実体-関連モデルの拡張/6.4 実体-関連図のリレーショナルデータベースへの変換
第7章 正規化理論-更新時異状と情報無損失分解-
7.1 更新時異状の発生/7.2 情報無損失分解/7.3 関数従属性/7.4 アームストロングの公理系
第8章 正規化理論-高次の正規化-
8.1 第2正規形/8.2 第3正規形/8.3 ボイス-コッド正規形/8.4 第4正規形
第9章 データベース管理システム
9.1 DBMSの標準アーキテクチャ/9.2 DBMSの3層スキーマ構造/9.3 外部スキーマの実現-ビューサポート-/9.4 内部スキーマの実現-B[+]木-
第10章 質問処理の最適化
10.1 質問処理とは/10.2 単純質問の処理コスト/10.3 結合質問の処理コスト/10.4 質問処理コストの推定
第11章 トランザクション
11.1 トランザクションとは/11.2 データベースの一貫性/11.3 ACID特性と隔離性水準/11.4 トランザクションマネジャ
第12章 障害時回復
12.1 障害時回復と障害の種類/12.2 ログ法-ログとは-/12.3 ログ法-WALプロトコル-/12.4 ログ法-最適化-
第13章 同時実行制御-同時実行制御とは-
13.1 トランザクションの同時実行とは/13.2 同時実行制御の必要性/13.3 直列化可能とはどういうことか/13.4 直列化可能性の検証問題
第14章 同時実行制御-スケジュール法とロック法-
14.1 スケジュールの相反直列化可能性/14.2 2相ロック法/14.3 2相ロック法-補遺-/14.4 デッドロック
第15章 オブジェクト指向データベース
15.1 なぜオブジェクト指向なのか/15.2 複合オブジェクトのデータベース表現/15.3 リレーショナルアプローチ対オブジェクト指向アプローチ/15.4 オブジェクト指向データベースシステム
章末問題解答
参考文献
おわりに
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.609 007.609
データベース
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。