検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007811094図書一般332.107/アオ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

貿易からみる「アジアのなかの日本」

人名 青木 健/著
人名ヨミ アオキ タケシ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2006.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 貿易からみる「アジアのなかの日本」
サブタイトル 自分の居場所を探る
タイトルヨミ ボウエキ カラ ミル アジア ノ ナカ ノ ニホン
サブタイトルヨミ ジブン ノ イバショ オ サグル
人名 青木 健/著
人名ヨミ アオキ タケシ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.9
ページ数または枚数・巻数 317p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 4-8188-1877-1
分類記号 332.107
件名 日本-経済関係-アジア(東部)アジア(東部)-貿易
内容紹介 東アジア貿易のなかで、中国経済が躍進を続けている今、日本のプレゼンスは低下しつつある。中国の台頭による東アジア内貿易の変化を詳細に分析し、「アジアのなかの日本」の位置を改めて模索する。
著者紹介 早稲田大学第一政治経済学部卒業。杏林大学総合政策学部教授、経済学博士。国際貿易投資研究所(ITI)客員研究員。専攻はアジア経済論。著書に「アジア太平洋経済の成熟」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810900141
目次 第1章 中国の台頭と世界貿易構造の変化
第1節 中国の台頭に伴う主要国・地域間貿易構造変化/第2節 太平洋を挟む日米東アジア3者の貿易構造変化/第3節 中国の対東アジア域内貿易にみる「集中」と「分散」/第4節 「歴史的中国機会」の活用
第2章 日本の産業構造変化とその対外的発現
第1節 進む日本産業の高度化/第2節 投入産出からみた産業構造変化/第3節 対外貿易が産業構造に及ぼす影響/第4節 高まる直接投資関連貿易
第3章 日本の貿易構造変化が東アジアに及ぼした影響
第1節 日本の貿易構造変化/第2節 進む東アジアの輸出構造高度化/第3節 日本と東アジアの対米輸出規模の逆転/第4節 東アジアにおける電気機械貿易の構造
第4章 少子化・高齢化・人口減少の経済への影響
第1節 人口成長と経済成長の関係/第2節 1人当り所得水準向上の方策/第3節 技術革新/第4節 投資効率改善の戦略性
第5章 急増する製品「逆輸入」とその含意
第1節 高まる製品輸入比率/第2節 東アジア経済「統合化」のメカニズム/第3節 貿易収支の経済学/第4節 財・産業・地域別貿易収支
第6章 東アジア経済統合のインフラストラクチャとしての貿易構造
第1節 戦後世界貿易の発展と構造変化/第2節 域内貿易構造とその特徴/第3節 太平洋IT三角貿易/第4節 オープン・リージョナリズム
第7章 中国の対外貿易にみる「集中」と「分散」の構造変化とその含意
第1節 東アジアにおいて高まる中国の影響力/第2節 中国の機会/第3節 対ASEAN・FTA締結合意にみる中国の戦略/第4節 中国の鉄鋼貿易にみる域内分業促進効果/第5節 輸入の「二層」構造
第8章 日本の資産とその活用
第1節 高まる輸出依存度/第2節 日本の「資産」/第3節 中国との経済関係強化の含意



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 健
332.107 332.107
日本-経済関係-アジア(東部) アジア(東部)-貿易
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。