蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007810799 | 図書一般 | 801.03/マル06/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
言語相互行為の理論のために
|
人名 |
丸井 一郎/著
|
人名ヨミ |
マルイ イチロウ |
出版者・発行者 |
三元社
|
出版年月 |
2006.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
言語相互行為の理論のために |
サブタイトル |
「当たり前」の分析 |
タイトルヨミ |
ゲンゴ ソウゴ コウイ ノ リロン ノ タメ ニ |
サブタイトルヨミ |
アタリマエ ノ ブンセキ |
人名 |
丸井 一郎/著
|
人名ヨミ |
マルイ イチロウ |
出版者・発行者 |
三元社
|
出版者・発行者等ヨミ |
サンゲンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2006.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
291p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-88303-186-1 |
注記 |
文献:p270〜285 |
分類記号 |
801.03
|
件名 |
言語社会学
/
コミュニケーション
|
内容紹介 |
ある人々のことばと行いと集まりの中に見分けられる様々な事象や表現の中で、なにが「当たり前」で、他の人々には「当たり前」でないのか。日常の世界で私であることの自明性を言語相互行為から解明(解体)する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程退学。高知大学人文学部教員。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810898910 |
目次 |
第Ⅰ部 言語相互行為としての談話 |
|
1 対象領域の定位/2 言語相互行為の理論の概略/3 言語相互行為の諸基盤/4 方法的な制限と相対化 |
|
第Ⅱ部 日独語などに見る対面談話の組織 |
|
1 解明の枠組み/2 ドイツ語談話の分析例/3 日本語対面談話の一側面:共同参加/4 差異の背景 |
|
第Ⅲ部 相互行為の枠組み設定 |
|
1 対象と課題/2 開始部/3 終結部/4 まとめと展望 |
|
第Ⅳ部 談話行動における論弁性 |
|
1 導入/2 論弁的なものの様々な類型/3 論弁性への指向の出現様態/4 遠望 |
|
第Ⅴ部 相互行為の評価概念と評価表現 |
|
1 問題の輪郭/2 概念化の諸段階/3 相互行為の協調様式と評価行為/4 評価表現の意味論的側面/5 歴史性/6 結び |
|
第Ⅵ部 「異文化間コミュニケーション」をめぐって |
|
1 前理論的に/2 異文化間相互行為の像/3 通常性の衝突/4 中間的な方法的反省/5 再び協調様式と意義関連について/6 相互行為原則への補足/7 まとめ |
|
第Ⅶ部 個在と共存・個的領域と共有領域 |
|
1 共存性と個在性/2 意義関連体系としての個的領域と共有領域/3 個的領域と共有領域における異文化性の概観/4 個的領域に属する意義関連/5 共有領域の意義関連/6 相対化と補足:まとめに代えて |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる