検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007401177図書一般435/オキ06/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

基本無機化学

人名 荻野 博/著
人名ヨミ オギノ ヒロシ
出版者・発行者 東京化学同人
出版年月 2006.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 基本無機化学
タイトルヨミ キホン ムキ カガク
人名 荻野 博/著   飛田 博実/著   岡崎 雅明/著
人名ヨミ オギノ ヒロシ トビタ ヒロミ オカザキ マサアキ
版次 第2版
出版者・発行者 東京化学同人
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ カガク ドウジン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.9
ページ数または枚数・巻数 9,356p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 4-8079-0625-9
分類記号 435
件名 無機化学
内容紹介 元素の起源から、新しい化学結合やその理論まで、わかりやすく紹介した無機化学の標準的な教科書。各章末に理解を深めるのに役立つ練習問題を付け、磁性について新たな章を書き加えるなどした第2版。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810894836
目次 1.元素と周期表
1・1 元素の起源と原子の構成/1・2 周期表/1・3 元素の一般的性質と周期性
2.分子とそのモデル
2・1 共有結合/2・2 共有結合と軌道/2・3 分子の立体構造と極性/2・4 分子の対称性
3.イオン性固体と金属
3・1 結晶構造/3・2 イオン性固体/3・3 金属および類金属
4.基礎無機反応
4・1 酸と塩基/4・2 酸化と還元/4・3 溶媒
5.典型金属の化学
A.s‐ブロック元素/5・1 アルカリ金属/5・2 アルカリ土類金属/B.p‐ブロック元素/5・3 アルミニウム,ガリウム,インジウム,タリウム/5・4 スズ,鉛/5・5 ビスマス/C.12族元素/5・6 亜鉛/5・7 カドミウムと水銀
6.非金属元素の化学
6・1 水素/6・2 ホウ素/6・3 炭素/6・4 ケイ素とゲルマニウム/6・5 窒素/6・6 リン,ヒ素,アンチモン/6・7 酸素/6・8 硫黄,セレン,テルル,ポロニウム/6・9 17族元素/6・10 18族元素
7.遷移金属の化学
A.d‐ブロック元素/7・1 電子配置と一般的性質/7・2 化学的性質/7・3 第一遷移系列元素/7・4 第二および第三遷移系列元素/B.f‐ブロック元素/7・5 ランタノイド/7・6 アクチノイド
8.遷移金属錯体
8・1 錯体の配位数と構造/8・2 異性現象/8・3 錯体の結合/8・4 錯体の電子スペクトル
9.錯体の反応
9・1 錯体の溶液内平衡/9・2 配位子置換反応の速度論/9・3 電子移動反応/9・4 光反応
10.有機金属化学
10・1 有機金属錯体とは/10・2 有機金属錯体の例と電子状態/10・3 有機金属錯体の反応/10・4 有機金属錯体の触媒反応
11.生物無機化学
11・1 金属タンパク質による酸素分子の運搬/11・2 ビタミンB12補酵素/11・3 光合成/11・4 空中窒素の固定-ニトロゲナーゼ
付録1.イオン半径
付録2.点群の指標表
問題の解答
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。