検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007793250図書一般664.9/ワタ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

捕鯨問題の歴史社会学

人名 渡邊 洋之/著
人名ヨミ ワタナベ ヒロユキ
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2006.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 捕鯨問題の歴史社会学
サブタイトル 近現代日本におけるクジラと人間
並列タイトル A Historical Sociology of the Whaling Issue:Relationships between Whales and Human Beings in Modern Japan
タイトルヨミ ホゲイ モンダイ ノ レキシ シャカイガク
サブタイトルヨミ キンゲンダイ ニホン ニ オケル クジラ ト ニンゲン
人名 渡邊 洋之/著
人名ヨミ ワタナベ ヒロユキ
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.9
ページ数または枚数・巻数 6,222p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 4-88713-700-1
注記 文献:p205〜215
新聞書評情報 朝日新聞
書評掲載日 2006/10/22
分類記号 664.9
件名 捕鯨-歴史
内容紹介 かつて全海洋くまなく展開された商業捕鯨は、はたして日本文化の伝統か? 詳細な歴史的分析に基づき、近現代日本人の経験と記憶に彩られた捕鯨観を相対化し、人間とクジラとの新たな関わりを示唆する。
著者紹介 1968年生まれ。京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻博士後期課程修了。京都大学博士(農学)。京都大学研修員。専攻は環境史、環境社会学。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810892426
目次 序章 本書の課題
1.はじめに/2.捕鯨問題の現在/3.分析視角
第1章 近代日本捕鯨業における技術導入と労働者
1.課題/2.ノルウェー式捕鯨の導入過程/3.母船式捕鯨の導入過程/4.小括
第2章 経験の交錯としての暴動
1.はじめに/2.事例/3.小括
第3章 クジラ類の天然記念物指定をめぐって
1.はじめに/2.天然記念物の保存要目について/3.スナメリの天然記念物指定をめぐって/4.コククジラの天然記念物指定をめぐって/5.小括
第4章 近代日本における鯨肉食の普及過程
1.はじめに/2.鯨肉食普及への働きかけと条件/3.鯨肉食普及の時期と程度/4.小括
第5章 「乱獲の論理」を探る
1.はじめに/2.第二次世界大戦後の日本捕鯨業の展開/3.第二次世界大戦以前の捕鯨関係者の言説/4.第二次世界大戦後の捕鯨関係者の言説/5.小括
終章 捕鯨問題における「文化」表象の政治性について
1.議論の総括/2.「捕鯨文化論」批判/3.結語
あとがき
引用文献その他
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

664.9 664.9
捕鯨-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。