検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007792104図書一般235.3/ナカ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

都市空間と民衆 日本とフランス

人名 中野 隆生/編
人名ヨミ ナカノ タカオ
出版者・発行者 山川出版社
出版年月 2006.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 都市空間と民衆 日本とフランス
タイトルヨミ トシ クウカン ト ミンシュウ ニホン ト フランス
人名 中野 隆生/編
人名ヨミ ナカノ タカオ
出版者・発行者 山川出版社
出版者・発行者等ヨミ ヤマカワ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.8
ページ数または枚数・巻数 227p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 4-634-64021-X
分類記号 235.3
件名 パリ-歴史東京都-歴史大阪市-歴史
内容紹介 変貌する都市、空間への眼差し、東京/大阪/パリ。日本とフランスの近代都市を住民の視点からとらえ、都市に流入する「外国人」=移入民の存在を考える都市史研究の新展開。
著者紹介 首都大学東京都市教養学部教授。著書に「プラーグ街の住民たち」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810891159



目次


内容細目

空間への眼差しと都市の近現代   3-29
中野 隆生/著 成田 龍一/著
東京の都市空間と民衆生活   十九世紀末〜二十世紀初頭の「町」住民組織   32-54
大岡 聡/著
都市大阪の空間的拡大と都市計画   一九二〇〜四〇年代における大阪市の「郊外」問題   55-89
高岡 裕之/著
パリにおける産業雇用と労働者住居   距離の多元性、生活様式の多様性   92-112
アラン・フォール/著 中野 隆生/訳 岡部 造史/訳
炸裂する都市空間の一世紀   パリ郊外、宅地分譲から団地へ   113-140
アニー・フルコー/著 中野 隆生/訳
戦間期日本の都市における日本人と朝鮮人   大阪市と東京市を事例に   142-173
外村 大/著
パリ地方の外国人   その社会的位置と都市圏の拡大   174-197
マリ=クロード・ブラン=シャレアール/著 中野 隆生/訳
パリの外国人空間、過去と現在   民衆の街区から多様なエスニシティの街区へ   198-224
マリ=クロード・ブラン=シャレアール/著 西岡 芳彦/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

235.3 235.3
パリ-歴史 東京都-歴史 大阪市-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。