検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007664956図書一般367.9/イワ07/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本のセクシュアリティ 1  通俗造化機論  通俗造化機論  2編  通俗造化機論  3編 

人名 斎藤 光/編
人名ヨミ サイトウ ヒカル
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2006.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本のセクシュアリティ 1  通俗造化機論  通俗造化機論  2編  通俗造化機論  3編 
サブタイトル <性>をめぐる言説の変遷
タイトルヨミ キンダイ ニホン ノ セクシュアリティ ツウゾク ゾウカキロン  ツウゾク ゾウカキロン  2  ツウゾク ゾウカキロン  3 
サブタイトルヨミ セイ オ メグル ゲンセツ ノ ヘンセン
人名 斎藤 光/編
人名 ゼームス・アストン/[著]   千葉 繁/訳述
人名 エドワルド・フート/[著]   千葉 繁/訳述
人名 エドワルド・フート/[著]   千葉 繁/訳述
人名ヨミ サイトウ ヒカル
人名ヨミ ゼームス アストン チバ シゲル
人名ヨミ エドワルド フート チバ シゲル
人名ヨミ エドワルド フート チバ シゲル
復刻
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.7
ページ数または枚数・巻数 1冊
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 4-8433-2143-5
注記 各巻のタイトル関連情報:通俗性欲学以前
注記 初版:千葉繁 明治9年刊/初版:千葉繁 明治11年刊/初版:稻田佐吉 明治12年刊
分類記号 367.9
分類記号 598.2
件名 性-歴史
件名 性衛生生殖
内容紹介 明治期から1955年までに執筆された単行本から、それぞれの時代を代表する「性」をめぐる言説を、現代的意識でテーマ別に集成。1は「通俗造化機論」「通俗造化機論2編、3編」を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810884297
目次 通俗造化機論
第一條 陽經の論/第二條 精虫の論/第三條 陰經の論/第四條 情慾の論/第五條 懷姙の論/第六條 胎兒に男女ある論/第七條 胎兒の生長の論/第八條 早年にて交媾するの害ある論/第九條 淫慾を過ごして後に害ある論/第十條 淫に耽るの害ある論/第十一條 志意と智慧との論/第十二條 資質に區別ある論/第十三條 婚姻并に性質に自然の理ある論/第十四條 氣力の強と弱との論/第十五條 生命の寓在并に長生の論/第十六條 懷姙を鑒定むる論/第十七條 産徴并に誕生の論/第十八條 淫慾を強むる藥劑の論
通俗造化機論二編
懷妊の論/陰具と鄙む根元の論/身体の生長するに從ひて陰莖陰門の變化する論/交合の快樂は電氣に基くの論/嫉妬の論/野蠻の國と開化の國との婚姻の論/夫婦同衾すべうらざるの論/男女交合の度數の論
通俗造化機論三編
賣淫女/不和の夫婦/淫亂の病源/交合を嫌ひ又は交合に感なき病症/陰部の食傷/卵巣病/陰陽二關の適偶を撰ぶべき論/病婦の形容を論ず/病夫の形容を論ず/男子の密語/陰莖並に其病を論ず/陰囊並に其病を論ず



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 光
367.9 367.9
性-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。