検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007752009図書一般383.93/ウシ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ものとテクノロジー

人名 氏家 等/著
人名ヨミ ウジイエ ヒトシ
出版者・発行者 北海道出版企画センター
出版年月 2006.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ものとテクノロジー
サブタイトル 北海道の物質文化研究
タイトルヨミ モノ ト テクノロジー
サブタイトルヨミ ホッカイドウ ノ ブッシツ ブンカ ケンキュウ
人名 氏家 等/著
人名ヨミ ウジイエ ヒトシ
出版者・発行者 北海道出版企画センター
出版者・発行者等ヨミ ホッカイドウ シュッパン キカク センター
出版地・発行地 札幌
出版・発行年月 2006.7
ページ数または枚数・巻数 254p
大きさ 22cm
価格 ¥4300
ISBN 4-8328-0606-8
注記 文献:p232〜246
分類記号 383.93
件名 民具
内容紹介 日本文化の形成過程を考える上で要となる北海道。北海道だけではなく、周辺地域を含めた広いフィールド調査の実績をもとに比較研究し、生活技術の普遍性を追求しながら、人とものの関わりを明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810882302
目次 第一章 背負運搬具の系譜と拡がり
はじめに/一 漁場で使用する木製背負具(モッコ)の出現過程/二 頭(額)背負運搬の系譜と拡がり/まとめ
第二章 雪上歩行具の系譜と拡がり
はじめに/一 日本におけるカンジキの分布と名称、形態と構造/二 瓢簞形カンジキの出現時期/三 日本におけるカンジキの出現について/四 製作方法と技術/五 諸外国のカンジキ/六 スキーとソリの伝播について/まとめ
第三章 除雪具の出現と発達過程
はじめに/一 雪かきの分類と特徴/二 木製雪押しの出現過程/三 鉄製雪押しの出現と普及/四 北陸地方における雪押しの出現過程/まとめ
第四章 踏鋤の諸形態と系譜
はじめに/一 日本の踏鋤/二 国立民族学博物館収蔵の鋤と踏鋤/まとめ
第五章 臼・杵類の分布と拡がり
はじめに/一 世界における臼・杵類の分布、形態、用途について/二 臼・杵類の地域性/三 北海道の臼・杵類/まとめ
第六章 陶磁器類の移入経路と背景
はじめに/一 酢の容器「酢徳利」の生産/二 「焼酎徳利」の産地と生産年代/三 「三平皿」が普及した背景/まとめ
第七章 職人技術の伝承と変容
はじめに/一 挽臼の製作工程と技術/二 北海道における曲輪製作技術の変遷/まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.93 383.93
民具
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。