検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007295397図書児童C778/コハ/書庫貸出可 
2 0007296452図書児童C778/コハ/書庫研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ぼくたちは生きているのだ

人名 小林 茂/著
人名ヨミ コバヤシ シゲル
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2006.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ぼくたちは生きているのだ
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ番号 540
タイトルヨミ ボクタチ ワ イキテ イル ノダ
シリーズ名ヨミ イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ番号ヨミ 540
人名 小林 茂/著
人名ヨミ コバヤシ シゲル
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.7
ページ数または枚数・巻数 7,214p
大きさ 18cm
価格 ¥780
ISBN 4-00-500540-3
分類記号 778.21
件名 小林 茂
件名 コバヤシ シゲル
内容紹介 病気や障害をもった人々を撮影してきた著者は、ある日、脳梗塞で倒れ、自らも障害をもつ身となる。新潟の少年時代、水俣病との出会い、ハンセン病元患者との交流など、もどかしい療養の日々に呼び起こした自らの半生を綴る。
著者紹介 1954年新潟県生まれ。同志社大学法学部卒業。ドキュメンタリー映画監督・カメラマン。「阿賀に生きる」の撮影により日本映画撮影監督協会第1回JSC賞受賞。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810881794
目次 プロローグ
第一章 水の記憶
「川原ん家」/家族とその時代/映画の記憶/家が火事で焼ける/来訪者/自由研究/砲丸投げとの出会い/山田先生との出会い/『光る砂漠』/村を出る
第二章 風をもとめて
大学進学で関西へ/足尾鉱毒事件/ある写真家との出会い/勝手な思い込みからのしっぺがえし/水俣へ/ドキュメンタリー映画との出会い/「水俣」の支援活動へ/『不知火海』/ドキュメンタリー映画の自主上映
第三章 写真と映画の世界へ
ハンセン病の人たちとの出会い/学生訪中団/「水俣写真展」から写真の道へ/柳澤寿男監督の助監督へ/写真集『今日もせっせと生きている』/『ぱんぱかぱん』/『風とゆききし』/薬害スモンの人たち
第四章 『阿賀に生きる』
ドキュメンタリー映画カメラマン/郷里にもどる/「阿賀の家」/『阿賀に生きる』のイメージ/「山形国際ドキュメンタリー映画祭」を見に行く/長谷川さん夫婦との出会い/加藤作二さんの餅つき/ドキュメンタリー映画の醍醐味/長谷川芳男さん家の昼食/船大工、遠藤武さん/『阿賀に生きる』の反響
第五章 カメラマンから監督へ
『地域をつむぐ』/ウガンダの子どもたち/『闇を掘る』/初監督作品『放課後』完成/『自転車』『雪合戦』、そして『こどものそら』へ/『ちょっと青空』
第六章 『わたしの季節』
第二びわこ学園再訪/存在感と向き合って/『わたしの季節』完成と友人の死/ラストシーン
エピローグ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 茂
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。