検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007733090図書一般211/ホツ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

北海道の歴史と文化

人名 北海道史研究協議会/編
人名ヨミ ホッカイドウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者・発行者 北海道出版企画センター
出版年月 2006.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 北海道の歴史と文化
サブタイトル その視点と展開/北海道史研究協議会創立四十周年記念論集
タイトルヨミ ホッカイドウ ノ レキシ ト ブンカ
サブタイトルヨミ ソノ シテン ト テンカイ/ホッカイドウシ ケンキュウ キョウギカイ ソウリツ ヨンジッシュウネン キネン ロンシュウ
人名 北海道史研究協議会/編
人名ヨミ ホッカイドウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者・発行者 北海道出版企画センター
出版者・発行者等ヨミ ホッカイドウ シュッパン キカク センター
出版地・発行地 札幌
出版・発行年月 2006.7
ページ数または枚数・巻数 541p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
ISBN 4-8328-0607-6
注記 汚れあり(表紙)
注記 年表・道史協四十年 高木崇世芝編:p499〜516
分類記号 211
件名 北海道-歴史
内容紹介 「北海道史の現状と課題」の3論文を筆頭に、中世から現代にいたる27編を収録。中世板碑・幕領期の場所請負制・松田傳十郎の新資料・北海道町村制・鳥取県団結移住など、研究の再構築のための最新の史論がならぶ。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810877635



目次


内容細目

古代・中世研究の現状と課題   11-20
乾 芳宏/著
近年の“アイヌ史”研究管見   近世文献史学研究を中心に   21-34
谷本 晃久/著
近現代史研究の現状   主に地域史研究とその活動の紹介   35-44
榎本 洋介/著
北海道の中世板碑について   47-63
須藤 隆仙/著
幕領蝦夷地と場所請負制   67-112
田端 宏/著
蝦夷地・戸賀知金田の産金と蝦夷地に渡った佐渡西三川の金掘   113-137
太田 善繁/著
江戸幕府の国絵図作成と松前藩の対応   139-155
高木 崇世芝/著
飢饉と米価から考察した場所請負制の功罪   157-166
秋葉 實/著
樺太南部を中心とした栖原家家譜   史料紹介   167-177
秋田 俊一/著
松田傳十郎『阿迪埜躍之記』の紹介と若干の考察   179-190
大塚 和義/著
上ヨイチ運上家とその周辺   191-200
乾 芳宏/著
場所出産物の直段表示について   201-220
駒木根 恵蔵/著
“非運の人”箱館奉行堀織部正利煕   221-232
近江 幸雄/著
島義勇の『入北記』と前後の日記   233-246
有田 政博/著
佐倉藩士のクナシリ島・ヱトロフ島調査   史料紹介   247-279
本田 克代/著 吉田 千萬/著
ブリュネの遺したもの   タイクン拝領の刀を追って   283-296
合田 一道/著
本多新と新井奥邃   297-308
福田 隆三/著
北海道町村制度史再考   研究の再構築のために   309-323
鈴江 英一/著
知的障害児者教育・福祉の源流について   内村鑑三・留岡幸助・石井亮一から学ぶ   325-341
平中 忠信/著
馬匹改良三十か年計画の第一期における北海道の対応   343-365
寺島 敏治/著
新十津川町における「鳥取県団結移住」の展開   367-378
卜部 信臣/著
大津街道開削について「試論」   379-393
阿部 富喜男/著
俳人阿部慧月の誕生   大正モダニズムと地方の成長   395-410
君 尹彦/著
北海道における昭和初期の字名改正について   住民意志の反映を中心に   411-428
関 秀志/著
利尻島仙法志村鰊漁場出稼漁夫に関する名簿   史料紹介   429-438
西谷 榮治/著
GHQを中心とする教育変革の指令・指示文書   昭和二十、二十一年度より   439-457
藤田 明郎/著
北海道郷土研究会の人々と関係出版物   覚書   459-478
出村 文理/著
北海道史研究協議会四十年の歩み   489-497
関 秀志/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

211 211
北海道-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。