検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007701048図書一般335.56/シモ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

持株会社の時代

人名 下谷 政弘/著
人名ヨミ シモタニ マサヒロ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2006.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 持株会社の時代
サブタイトル 日本の企業結合
タイトルヨミ モチカブ ガイシャ ノ ジダイ
サブタイトルヨミ ニホン ノ キギョウ ケツゴウ
人名 下谷 政弘/著
人名ヨミ シモタニ マサヒロ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.6
ページ数または枚数・巻数 8,289,7p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
ISBN 4-641-16266-2
分類記号 335.56
件名 持株会社企業集中
内容紹介 会社法や独禁法の相次ぐ改正など、さまざまな企業制度改革の進展と、株式持ち合いの解消、M&Aや自社株買いなど、「失われた10年」以降に現れた企業行動の新たな動向を、持株会社=企業結合に照準を当てて解明する。
著者紹介 1944年金沢市生まれ。京都大学大学院経済学研究科・経済学部教授。著書に「松下グループの歴史と構造」「持株会社解禁」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810871019
目次 第1章 激震、日本の株式所有構造
1 課題-株価崩落がもたらしたもの/2 株式所有構造の変貌/3 株式相互持ち合いの「解消」/4 M&Aの熱風/5 企業グループの親子再編/6 「六大企業集団」の行方/7 日本型コーポレート・ガバナンス/8 大嵐の危機が過ぎ去って
第2章 消えた「持株会社」
1 課題-独禁法から消えた「持株会社」/2 事業支配力が過度に集中することとなる「会社」/3 二つの持株会社-純粋持株会社と事業持株会社/4 「独禁法研究会」の報告書/5 純粋持株会社に固有の問題
第3章 持株会社の二つの機能
1 課題-業界再編機能と組織再編機能/2 事業支配力の過度集中/3 「禁止三類型」の内容/4 持株会社の二つの機能/5 「禁止三類型」の問題点/6 同業種の企業間統合/7 持株会社による内部組織の再編/8 持株会社の隠された「機能」
第4章 持株会社とコンツェルン
1 課題-特殊日本的な持株会社の理解/2 持株会社の二つの機能・再編/3 二重の「コンツェルン」/4 財閥コンツェルンと持株会社/5 持株会社と独占形成-戦前の持株会社論(1)/6 事業分離によるコンツェルン形成-戦前の持株会社論(2)/7 持株会社=財閥コンツェルン=独占
第5章 産業融合と企業結合
1 課題-産業の枠組みと企業戦略/2 進む産業融合/3 「産業」とは何か/4 新産業への参入/5 森と木のアナロジー/6 いわゆる「企業分解」現象
第6章 分社と企業結合
1 課題-企業グループと分社/2 「分社」の誕生とコンツェルン/3 「分社」という用語/4 自律的事業単位と非自律的事業単位/5 事業部か子会社か/6 分社化の理由/7 事業部制とカンパニー制-企業本体のスリム化/8 分社化と企業のサイズ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.56 335.56
持株会社 企業集中
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。