検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007329634図書一般304/タケ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

共生のかたち

人名 竹村 牧男/編著
人名ヨミ タケムラ マキオ
出版者・発行者 誠信書房
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 共生のかたち
サブタイトル 「共生学」の構築をめざして
タイトルヨミ キョウセイ ノ カタチ
サブタイトルヨミ キョウセイガク ノ コウチク オ メザシテ
人名 竹村 牧男/編著   松尾 友矩/編著
人名ヨミ タケムラ マキオ マツオ トモノリ
出版者・発行者 誠信書房
出版者・発行者等ヨミ セイシン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 7,251p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 4-414-12053-5
分類記号 304
内容紹介 哲学・仏教学・社会心理学・経済学・環境学など、多彩な分野にわたる10人の研究者たちが、それぞれの視点から「共生」の理論や現状、実現方法などを考察する。新たな学問体系としての「共生学」の構築に向けた一冊。
著者紹介 1948年生まれ。東洋大学文学部インド哲学科教授。著書に「正法眼蔵講義」「華厳とは何か」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810868822



目次


内容細目

「共生学」の課題と展望   1-18
竹村 牧男/著
縁起と共生   仏教から見た共生の理論について   20-39
竹村 牧男/著
中国思想と共生の理論   40-51
山田 利明/著
共同体と個人倫理   「近代的自我」の構造   52-72
村上 勝三/著
航空機事故遺族の心理と「共生」   73-90
安藤 清志/著
異文化・異宗教間の対立と対話   イスラームを軸に   92-115
後藤 明/著
国際経済における共生への課題   グローバリゼーションの光と陰   116-142
中北 徹/著
共生と福祉   苦しみとの共生   143-169
中里 巧/著
都市の混住モデルがもたらすもの   アジア大都市を事例として   172-201
藤井 敏信/著
高度情報化社会がもたらす共生の可能性   202-222
大島 尚/著
「環境との共生」の実現に向けて   223-249
松尾 友矩/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹村 牧男 松尾 友矩
304 304
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。