検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007485360図書一般382.154/シス06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中日本民俗論

人名 静岡県民俗学会/編
人名ヨミ シズオカケン ミンゾク ガッカイ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中日本民俗論
タイトルヨミ ナカニホン ミンゾクロン
人名 静岡県民俗学会/編
人名ヨミ シズオカケン ミンゾク ガッカイ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 689p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
ISBN 4-87294-049-0
分類記号 382.154
件名 静岡県-風俗
内容紹介 日本の中間地点に位置し、東西文化の接点とされる静岡県の民俗を、周辺民俗との広がりや比較をもって再検討した論文集。静岡県を中心とする領域論と、中日本の位置にある各地域の問題を掘り下げた地域論の2編構成。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810865727



目次


内容細目

民俗分布の意義再考   婚姻儀礼における茶の贈答を通して   10-36
中村 羊一郎/著
東西中間帯の方言特性   静岡県方言(語彙)を中心とする区画論的考察   37-64
富山 昭/著
中日本における風位と人びとの暮らし   65-88
中山 正典/著
静岡県の宮座再考   89-122
松田 香代子/著
「中日本」芸能分布圏における地域設定のための試論   123-144
久保田 裕道/著
伊豆半島の三番叟   研究史の整理と東子浦人形三番叟の復活   145-174
大石 泰夫/著
小正月の火祭り由来伝承考   静岡県にみられる「一つ目小僧と道祖神」の意味と分布域の形成   175-208
入江 英弥/著
「中日本」の焼畑の古層   「そうり」という民俗語彙をめぐって   209-220
大村 和男/著
世間話の分布についての一考察   「猫の踊場」をめぐって   221-258
大嶋 善孝/著
山の神論   259-286
岩田 重則/著
正月のとろろ飯   東西日本の分岐としての愛知県から見えてくること   287-306
馬場 景子/著
列島の納豆文化試論   民俗語彙オナットウ誕生と浜名納豆   307-354
吉川 祐子/著
疫神退散の差紙   356-386
大島 建彦/著
長滝白山神社の六日祭   修正延年に含まれる田遊び   387-412
脊古 真哉/著
秋葉信仰の地域的展開   奥三河を中心にして   413-448
西海 賢二/著
火の番屋から火防の祠へ   449-462
渡井 一信/著
沿岸漁業者による風位の民俗誌   463-494
佐々倉 洋一/著
静岡県内における「絵馬」奉納の習俗   495-514
渡辺 好洋/著
わらべうたの変容   鬼決め歌の変容から静岡県の位置を考える   515-538
美濃部 京子/著
西伊豆、もうひとつの富士の姉山   小型富士の信仰形態 小下田浅間山の場合   539-562
荻野 裕子/著
天竜川流域の墓制   563-588
小杉 達/著
井川の荒神信仰   589-618
多々良 典秀/著
遠州新居町のヒコナ唄・ヒコナ話   619-646
山口 幸洋/著
沼津市我入道地区の祭祀と信仰の諸相   647-672
草間 健/著
本船方・夏船方にみる焼津カツオ漁船の労働力編成   673-686
川口 円子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。