検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007276389図書児童C407/オヤ/書庫貸出可 
2 0007375777図書児童C407/オヤ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

親子で楽しむ科学の実験

出版者・発行者 エクスナレッジ
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 親子で楽しむ科学の実験
サブタイトル みる・きく・さわる/静岡科学館る・く・る
タイトルヨミ オヤコ デ タノシム カガク ノ ジッケン
サブタイトルヨミ ミル キク サワル/シズオカ カガクカン ルクル
出版者・発行者 エクスナレッジ
出版者・発行者等ヨミ エクスナレッジ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 112p
大きさ 26cm
価格 ¥1600
ISBN 4-7678-0466-3
分類記号 407
件名 科学-実験
内容紹介 参加体験型ミュージアム「静岡科学館る・く・る」の「みる・きく・さわる」のキーワードを科学体験するためのガイドブック。展示をもとに、そのふしぎさを身の周りの日常へと広げていきます。書き込み欄付き。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810863570
目次 はじめに“ミュージアムの精神を家庭に”(カリフォルニア工科大学教授 下條信輔)
この本の舞台のしょうかい
この本の使い方&実験・工作の注意点
第1章 からだで感じるふしぎ
・現実とはちがうものを感じてみよう/おどろきスライダー ライドに乗ってトンネルに入ると、ふしぎな世界が始まるよ!/さかさま世界 「さかさメガネ」をかけると、さかさまな世界の住人になれるよ!/ゆがんだ部屋 小さな穴から部屋をのぞくと、ふしぎなことが起こるよ!/さっかくの窓 ふしぎな映像をたくさん見ることができるよ!/イリュージョンシート ただの模様なのに、なんだかふしぎな見え方がするよ!/さっかくスクリーン 光が流れる部屋にいると、からだにふしぎなことが起こるよ!/・光と色のふしぎをさぐろう/光のマジックシアター いろいろな光が、ふしぎな色の世界を作るよ!/フラッシュ/ストロボマジック/空中スクリーン ふしぎな光や影ができるよ!/シャボンの部屋 大きなシャボンの膜にからだがつつまれるよ!/色のふしぎ 長い時間同じ色を見ていると、ふしぎなことが起こるよ!/・いろいろな音を聞いてみよう/サウンドキャッチャー/もしもし管 ふだんは聞けない遠くの音が聞こえるよ!/ふしぎな音の部屋 イスに座って耳をすましていると、周りがいろいろな場所に変わるよ!/・音のさっかくを感じてみよう/あべこべな耳/うごく耳 ふだんとちがうふしぎな聞こえ方がするよ!/・声を見てみよう/おしゃべり砂もよう/サウンドウェーブ 声を出すと、砂やビーズが動き出すよ!/発声のしくみ ポンプをゆっくりおすと、ブロックから声が出るよ!/・見えないものをさわってみよう/まっくら迷路 真っ暗な空間で、手や耳をたよりに迷路を進もう!
第2章 力と運動のふしぎ
・いろいろな運動のふしぎをさぐろう/空気のふしぎ ボールがふしぎな動きをするよ!/エアバズーカ 両手でタイコをたたくと、空気の力で的が倒れるよ!/くるくるプロペラ 発射レバーを引くと、ふきぬけをプロペラが飛んでいくよ!/水切りシュート パックの形や発射する向きで、水切りジャンプが変わるよ!
第3章 電気と磁気のふしぎ
・電気と磁気のふしぎをさぐろう/コンパスアート/シンプルモーター/スーパー磁性アート/マグネットアメーバ 磁力のふしぎがいっぱいだよ!/グルグル発電マシン ドラムの中で走ると、ドラムの回転で電気が起こるよ!
[コラム]やってみよう コンピュータで遊ぼう
ふしぎなステージ/ダンス・ダンス/デジタルふくわらい/いい顔写そう
[コラム]やってみよう 「る・く・るカード」は魔法のカード(株式会社サイバーネットワーク 鎌田裕一郎)
[コラム]なぜだろう イリュージョンって何だろう?“イリュージョンのひみつを尋ねられた方へ”
[コラム]やってみよう まだまだあるよ!「る・く・る」の展示
[付録]つくってみよう [パラパラアニメ][ピンホールメガネ][エイムズの部屋][鳥と鳥カゴ][ベンハムのコマ]各型紙
[付録]やってみよう 「る・く・る」を楽しむ[ワークショップ・サポートシート]
執筆者紹介
協力者紹介
おわりに“ちょこっとサイエンスしませんか”(静岡科学館る・く・る前館長 増田俊彦)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

407 407
407 407
科学-実験
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。