検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007305501図書一般383.93/ハセ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近江の民具

人名 長谷川 嘉和/著
人名ヨミ ハセガワ ヨシカズ
出版者・発行者 サンライズ出版
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近江の民具
サブタイトル 滋賀県立琵琶湖博物館の収蔵品から
シリーズ名 淡海文庫
シリーズ番号 35
タイトルヨミ オウミ ノ ミング
サブタイトルヨミ シガケンリツ ビワコ ハクブツカン ノ シュウゾウヒン カラ
シリーズ名ヨミ オウミ ブンコ
シリーズ番号ヨミ 35
人名 長谷川 嘉和/著
人名ヨミ ハセガワ ヨシカズ
出版者・発行者 サンライズ出版
出版者・発行者等ヨミ サンライズ シュッパン
出版地・発行地 彦根
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 239p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 4-88325-152-7
注記 文献:巻末
分類記号 383.93
件名 民具
内容紹介 ヤタカチボウ、シブオケ、ジョレン、ナッタ…。どこにでもある、ありきたりの民具。古い仕事道具や生活用具の処分が続いていた昭和50年代初め、滋賀県の民俗調査に携わった著者が、100点の懐かしき品々を紹介。
著者紹介 1946年生まれ。同志社大学大学院博士課程単位取得。滋賀県教育委員会事務局文化財保護課参事、大手前大学非常勤講師、近畿民具学会幹事等を務める。共著に「湖魚と近江のくらし」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810863269



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.93 383.93
民具
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。