検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007317365図書一般335.12/ヨシ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経営学の新紀元を拓いた思想家たち

人名 吉原 正彦/著
人名ヨミ ヨシハラ マサヒコ
出版者・発行者 文眞堂
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経営学の新紀元を拓いた思想家たち
サブタイトル 1930年代のハーバードを舞台に
シリーズ名 文眞堂現代経営学選集
シリーズ番号 2-5
タイトルヨミ ケイエイガク ノ シンキゲン オ ヒライタ シソウカタチ
サブタイトルヨミ センキュウヒャクサンジュウネンダイ ノ ハーバード オ ブタイ ニ
シリーズ名ヨミ ブンシンドウ ゲンダイ ケイエイガク センシュウ
シリーズ番号ヨミ 2-5
人名 吉原 正彦/著
人名ヨミ ヨシハラ マサヒコ
出版者・発行者 文眞堂
出版者・発行者等ヨミ ブンシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 7,471p
大きさ 22cm
価格 ¥4952
ISBN 4-8309-4549-4
注記 文献:p452〜464
分類記号 335.12
件名 経営学-歴史
内容紹介 バーナード理論や人間関係論はどのようにして生まれたのか。経営学史上、人間関係に初めて着目した思想家の想い、行動を往復書簡を通して描き、理論と実践の一致を目指した人間協働を「科学する」過程を解く。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810863172
目次 序言
1 研究の動機と目的/2 研究の方法と対象/3 七名の思想家/4 本書の構成/5 謝辞
Ⅰ ハーバード大学経営大学院とウォレス・B.ドナム
1 はじめに/2 ハーバード大学経営大学院の創設/3 動き出した経営大学院/4 エドウィン・F.ゲイの辞任とウォレス・B.ドナムの登揚/5 経営者育成としての大学院/6 教育課程の改革/7 ジョン・F.ベイカーの援助による経営大学院の建設/8 おわりに
Ⅱ 経営学の探求とエルトン・メイヨーの就任
1 はじめに/2 応用経済学の懐疑と人間行動の重視/3 エルトン・メイヨーとハーバード/4 メイヨーのドナムへの接近/5 メイヨーの招聘/6 おわりに
Ⅲ ローレンス・J.ヘンダーソンの人間生物学の構想
1 はじめに/2 L.J.ヘンダーソンとW.B.ドナムとの邂逅/3 人間生物学の構想/4 大学のあるべき一つの姿:ザ・ソサイアティ・オブ・フェローズの創設/5 人間生物学構築に向けた研究機関/6 疲労研究所の研究活動/7 おわりに
Ⅳ ホーソン・リサーチとE.メイヨーの参加
1 はじめに/2 ホーソン・リサーチの開始/3 メイヨーの悩み/4 ホーソン工揚の訪問/5 メイヨーの心理学的研究と生理学的研究/6 ホーソン・リサーチの新たな展開/7 ホーソン・リサーチの科学志向/8 あわりに
Ⅴ L.J.ヘンダーソンのパレート社会学との出逢い
1 はじめに/2 パレート社会学との出逢い/3 パレート社会学啓発への一歩/4 科学方法における事実と感情/5 人間行動への科学的接近/6 おわりに
Ⅵ パレート・セミナーと社会学23講座の開設
1 はじめに/2 パレート・セミナーの開設とJ.H.ロザースとの知遇/3 パレート・セミナーの情況/4 『パレートの一般社会学』と英語訳版『心と社会』/5 社会学23講座への道/6 社会学23講座の開設/7 最初の社会学23講座/8 おわりに
Ⅶ 人間関係論の芽吹き
1 はじめに/2 ホーソン・リサーチへのメイヨーの狙い/3 バンク配線観察室の研究方法:F.J.レスリスバーガーの主張/4 バンク配線観察室の研究方法:W.L.ウォーナーの助言/5 メイヨーとバンク配線観察室の研究成果/6 1934年『経営と労働者』:行動の斉一性と概念の設定/7 1934年『経営と労働者』:「生産制限」の意味/8 おわりに
Ⅷ 人間関係論と忘れられた人物
1 はじめに/2 メイヨーの人間関係/3 忘れられた人物:トマス・ノース・ホワイトヘッド/4 継電器組立作業テスト室の研究:「産業労働者の科学的研究」/5 継電器組立作業テスト室の研究:「工場における社会的結びつき」/6 職場における労働者の人間関係/7 おわりに
Ⅸ チェスター・I.バーナードと経営大学院
1 はじめに/2 P.キャボットとの出逢い/3 W.B.ドナムとの出逢い/4 具体的問題への哲学的接近/5 経営大学院再訪問とL.J.ヘンダーソンとの邂逅/6 人間関係論との出逢い/7 人間関係論への疑問/8 新たなる課題
Ⅹ L.J.ヘンダーソンの科学方法への道:ヒポクラテスの方法
1 はじめに/2 社会科学の現状とその課題/3 ヒポクラテスの方法:日常の経験に対する理論と実践の一致/4 帰納法と斉一性の発見/5 思考の道具としての慨念枠組み/6 おわりに
ⅩⅠ W.B.ドナムの経営教育の展開
1 はじめに/2 応用経営学との決別/3 経営概念と経営教育/4 「経営の人間問題」講座の開設/5 ラドクリフ・カレッジの「経営の人間問題」、講座/6 新たなる課題
ⅩⅡ 社会学23講座の新たな展開:具体社会学
1 はじめに/2 具体社会学の構想/3 入門講義:講義Ⅰ/4 入門講義:講義Ⅱ/5 入門講義:講義Ⅲ/6 ケースの提供と具体社会学の実際/7 新たなる課題
結言
1 ボストンからワシントンへ:一堂に会すコンファレンス/2 E.メイヨーの報告/3 C.I.バーナードの報告/4 「産業の仕事に関する委員会」の設置



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.12 335.12
経営学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。