検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007369978図書一般369.26/オク06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新・高齢者福祉概論

人名 小國 英夫/編著
人名ヨミ オグニ ヒデオ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新・高齢者福祉概論
サブタイトル 真のパラダイム転換に向けて
タイトルヨミ シン コウレイシャ フクシ ガイロン
サブタイトルヨミ シン ノ パラダイム テンカン ニ ムケテ
人名 小國 英夫/編著
人名ヨミ オグニ ヒデオ
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 9,263p
大きさ 22cm
価格 ¥2600
ISBN 4-7620-1570-9
分類記号 369.26
件名 高齢者福祉
内容紹介 これからの社会福祉の変革を展望し、社会的介護制度の統合をはじめとした「分野別社会福祉制度のボーダレス化」や「社会保障制度全般の改革」さらには「社会福祉のパラダイム転換」に向かって何をすべきか、課題を提起する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810862961
目次 第1章 高齢者福祉と障害者福祉
第1節 分野別社会福祉からの脱出〜共生と協同の社会福祉/第2節 エイジレス・ジェンダーフリー・バリアフリー社会の構築
第2章 当事者学としての老年学・障害学の課題
第1節 21世紀の老年学/第2節 21世紀の障害学
第3章 少子高齢社会の社会保障と社会福祉
第1節 社会保障とは?/第2節 社会保障と社会福祉を取り巻く環境変化/第3節 年金および手当制度の今後/第4節 保健・医療保障制度の今後/第5節 介護保険と介護福祉の展望/第6節 公的社会福祉の役割と限界-障害者福祉の将来を例に-/第7節 福祉産業の動向と展望
第4章 日本の高齢者福祉のあゆみ
第1節 貧困高齢者の救済保護/第2節 生活保護から老人福祉/第3節 老人福祉の成立・展開と介護保険
第5章 世界の福祉モデルの歴史と課題
第1節 世界の福祉モデル/第2節 普遍主義モデル(スウェーデン)/第3節 社会保険モデル(ドイツ)/第4節 市場重視モデル(アメリカ)/第5節 アジア
第6章 高齢期の生活と健康
第1節 高齢社会の現状/第2節 介護問題と介護家族/第3節 高齢期の生活
第7章 高齢者の社会参加
第1節 高齢者の就労/第2節 高齢者の生涯学習/第3節 世代や違いを超える地域活動(高齢者・障害者のボランティア活動)
第8章 超・高齢社会の生活環境とユニバーサルデザイン
第1節 高齢者をめぐる生活環境/第2節 高齢者の衣生活/第3節 高齢者向けの住宅の種類と制度/第4節 住宅のバリアフリー化/第5節 高齢者が地域で暮らし続けるために
第9章 介護保険と高齢者・障害者福祉
第1節 日本社会と超高齢化と福祉改革/第2節 日本が参考としたいくつかの社会的介護モデル/第3節 介護保険の成立/第4節 2005年度改正法〜そのねらいと構造(厚生労働省資料より)/第5節 改正介護保険法の問題点と今後の課題
第10章 高齢者・障害者福祉およびその関連制度
第1節 老人福祉法と老人保健法/第2節 成年後見制度/第3節 高齢社会対策基本法/第4節 障害者基本法/第5節 障害者自立支援法/第6節 その他の法律ならびに制度
第11章 高齢者・障害者福祉サービスの現状と課題
第1節 高齢者施設サービス/第2節 高齢者在宅サービス/第3節 障害者施設サービス/第4節 地域福祉サービスの現状/第5節 高齢者・障害者福祉サービス統合の可能性と問題点
第12章 高齢者・障害者にみられる虐待とその背景
第1節 高齢者・障害者の疎外化-歴史的観点から-/第2節 高齢者・障害者への虐待と対策/第3節 虐待とソーシャルワーク
第13章 高齢者ソーシャルワーク
第1節 高齢者ソーシャルワークの現代的背景/第2節 ソーシャルワークのアイデンティティ/第3節 利用者の権利
第14章 各障害の現状と援助の視点
第1節 身体障害/第2節 知的障害者/第3節 精神障害者/第4節 発達障害
第15章 事例研究
第1節 高齢者の事例/第2節 障害者の事例/第3節 事例



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.26 369.26
高齢者福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。