検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007380975図書一般338.21/シマ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

わが国金融風土の解明

人名 島村 高嘉/著
人名ヨミ シマムラ タカヨシ
出版者・発行者 麗澤大学出版会
出版年月 2006.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル わが国金融風土の解明
タイトルヨミ ワガクニ キンユウ フウド ノ カイメイ
人名 島村 高嘉/著
人名ヨミ シマムラ タカヨシ
出版者・発行者 麗澤大学出版会廣池学園事業部(発売)
出版者・発行者等ヨミ レイタク ダイガク シュッパンカイ/ヒロイケ ガクエン ジギョウブ
出版地・発行地 [柏]/柏
出版・発行年月 2006.6
ページ数または枚数・巻数 326p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
ISBN 4-89205-506-9
注記 社会風土論の参考文献:p321
分類記号 338.21
件名 金融-日本
内容紹介 日本銀行で金融政策現場にいた著者が、護送船団方式と通称される戦後金融制度の全体像と問題点を指摘。望むべき将来像を示すとともに、公器たるにふさわしい金融風土(公器・共生・自立)への抜本的変革を提言する。
著者紹介 1932年生まれ。一橋大学経済学部卒業。日本銀行入行後、国庫局長、審議役を歴任。防衛大学校教授、中央大学教授を経て、麗沢大学客員教授。著書に「わが国の金融体制」ほか。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810861535
目次 序論 本書の問題意識と主要内容
第一章 金融風土研究の現代的意義
第二章 わが国金融の風土的特徴
第一節 金融風土の重層性と土着性/第二節 戦後金融パラダイムの構造的特性と風土的特性
第三章 わが国特有の金融風土の考察:概論
第一節 諸外国に類例をみない特異な金融風土/第二節 特異な金融風土の背景-戦後の護送船団体制/第三節 特異な金融風土の背景-金融行政百年の底流/第四節 官治のシステムがもたらした金融風土の問題点/第五節 金融風土変革の可能性
第四章 わが国特有の金融風土の考察:各論
第一節 銀行の風土/第二節 証券の風土/第三節 保険の風土/第四節 公的金融の風土
第五章 護送船団体制を培った行政風土
第一節 護送船団行政の呪縛/第二節 戦後行政国家のかたち/第三節 護送船団行政の風土的特質/第四節 護送船団行政のもとでの政策類型/第五節 金融機関ガバナンスへの悪影響
第六章 護送船団体制を支えた倫理的基盤
第一節 インダストリアリズムとパターナリズムの結合/第二節 インダストリアリズムとナショナリズムの結合/第三節 護送船団体制の陥穽と行くえ
第七章 金融の構造改革と風土変革
第一節 構造改革と金融風土のかかわり/第二節 護送船団体制の終焉をもたらしたもの/第三節 構造改革の道のり/第四節 構造改革に伴う風土変革/第五節 構造改革でなお残る風土変革/付一 金融当局における組織改革と風土変革/付二 郵政事業民営化と風土変革
第八章 金融制度、金融風土そして時代潮流
第一節 戦後わが国金融風土の特徴要約/第二節 金融構造改革の方向性と金融風土の適合性/第三節 金融風土変革へのアジェンダ-金融社会主義的風土からの脱皮/第四節 金融風土変革へのアジェンダ-公器たるにふさわしい経営倫理/第五節 時代潮流への制度と風土のリセット



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.21 338.21
金融-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。