蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007317647 | 図書一般 | 324.6/ヒラ06/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
家族法 |
サブタイトル |
Law School |
タイトルヨミ |
カゾクホウ |
サブタイトルヨミ |
ロー スクール |
人名 |
平田 厚/著
|
人名ヨミ |
ヒラタ アツシ |
版次 |
新版 |
出版者・発行者 |
日本加除出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニホン カジョ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2006.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
12,390p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-8178-1312-1 |
注記 |
奥付のタイトル:ロースクール家族法 |
注記 |
文献:p351〜373 |
分類記号 |
324.6
|
件名 |
家族法
|
内容紹介 |
法科大学院における講義を前提とした家族法の教科書。基本的な家族法の論点を解説し、ケーススタディとして主たる判例の事案と判旨を掲げる。新法の制定や法改正に対応、新しい判例を収録するなどした新版。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810861159 |
目次 |
第1章 家族法とは何か |
|
第2章 婚姻法 |
|
第1節 婚姻の成立要件/第2節 婚姻の効果/第3節 婚約と内縁・事実婚 |
|
第3章 離婚法 |
|
第1節 離婚の成立要件/第2節 離婚手続のプロセスと裁判離婚/第3節 離婚の効果 |
|
第4章 実子法 |
|
はじめに 親子法の全体像/第1節 嫡出子/第2節 非嫡出子/第3節 人工的生殖による出生子 |
|
第5章 養子法 |
|
第1節 普通養子/第2節 特別養子 |
|
第6章 親権法と子の監護 |
|
第1節 親権/第2節 子の引渡請求/第3節 親権の消滅 |
|
第7章 後見法 |
|
第1節 家族監護法/第2節 成年後見法/第3節 未成年後見法 |
|
第8章 扶養法 |
|
第1節 扶養の意義と発生/第2節 私的扶養と公的扶助 |
|
第9章 相続法・相続人・相続分 |
|
第1節 相続法とは何か/第2節 相続人/第3節 相続分 |
|
第10章 相続の選択 |
|
第1節 相続の承認・放棄・限定承認/第2節 相続財産の分離/第3節 相続人の不存在 |
|
第11章 相続財産・共有・管理 |
|
第1節 相続財産/第2節 相続財産の共有/第3節 相続財産の管理 |
|
第12章 遺産分割協議 |
|
第1節 遺産分割の意味/第2節 遺産分割手続上の問題/第3節 遺産分割の効力 |
|
第13章 相続回復請求権 |
|
第1節 相続回復請求権の意味/第2節 相続回復請求訴訟/第3節 相続回復請求に対する第三者保護 |
|
第14章 遺言 |
|
第1節 遺言の性質/第2節 遺言の方式・効力/第3節 遺贈 |
|
第15章 遺留分 |
|
第1節 遺留分の計算/第2節 遺留分減殺請求権/第3節 遺留分の消滅 |
|
参考文献一覧 |
|
判例索引 |
|
事項索引 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる