検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007471725図書一般361.76/エク06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国農村における社会変動と統治構造

人名 江口 伸吾/著
人名ヨミ エグチ シンゴ
出版者・発行者 国際書院
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国農村における社会変動と統治構造
サブタイトル 改革・開放期の市場経済化を契機として
タイトルヨミ チュウゴク ノウソン ニ オケル シャカイ ヘンドウ ト トウチ コウゾウ
サブタイトルヨミ カイカク カイホウキ ノ シジョウ ケイザイカ オ ケイキ ト シテ
人名 江口 伸吾/著
人名ヨミ エグチ シンゴ
出版者・発行者 国際書院
出版者・発行者等ヨミ コクサイ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 265p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
ISBN 4-87791-156-1
注記 文献:p243〜259
分類記号 361.76
件名 農村-中国
内容紹介 改革・開放期の中国農村地域の社会変動に対応して、基層政権が下位の社会集団・利益集団といかなる関係を再構築しつつあるか、政治社会学の方法論を引照しながら跡づけ、農村地域の統治構造の再編の行方を考察する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810858732
目次 序章 中国農村における社会変動と統治構造をめぐって
はじめに/1 農村基層政権研究への接近方法/2 本書の構成
第1章 農村地域における地域権力構造の変容
はじめに/1 流動人口現象の趨勢と動向/2 小城鎮論と小城鎮政策の展開-農村都市化の試み/3 戸口管理政策の転換-公安部の対応を中心に/おわりに
第2章 農村地域における社区の再編と非制度的な社会構造
はじめに/1 社区の特徴-費孝通の農村社会分析を中心に/2 郷鎮企業の発展と社区の再編/3 農村統治への諸影響-社区エリートとしての農民企業家を中心に/おわりに
第3章 村民自治制度の導入と農村統治
はじめに/1 村民自治制度の導入と農民負担問題/2 村務・財務公開の展開-庇護・利益供与関係を中心に/3 村民委員会の展開-直接選挙の改革をめぐって/おわりに
第4章 農村基層政権工作とその変容
はじめに/1 農村基層政権工作の展開-中央政府の試み/2 農村基層政権工作と村民自治制度-村民委員会の政治的・社会的機能/3 農村基層政権の変容-利益表出の諸契機/おわりに
第5章 地方行政機構改革と統治構造の重層化
はじめに/1 地方行政機構改革の展開-中央政府の試み/2 行政機構の重層化-「官民合作」の試み/おわりに
終章 改革・開放期における統治構造の変容
1 農村基層政権と利益集団/2 農村地域の統治構造に関する研究課題
補論 「北東アジア学」創成に寄せて 北東アジア地域における重層的統治構造の形成
はじめに-現代国際関係における北東アジア地域/1 重層的統治構造へのアプローチ-「国民国家建設」から「補完性の原則」に基づく統合へ/2 北東アジア地域への示唆-日本と中国の事例に照らして/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.76 361.76
361.76 361.76
農村-中国
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。