検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007371198図書一般367.6/カモ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

被虐待児童への支援論を学ぶ人のために

人名 加茂 陽/編
人名ヨミ カモ キヨシ
出版者・発行者 世界思想社
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 被虐待児童への支援論を学ぶ人のために
タイトルヨミ ヒギャクタイ ジドウ エノ シエンロン オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
人名 加茂 陽/編
人名ヨミ カモ キヨシ
出版者・発行者 世界思想社
出版者・発行者等ヨミ セカイ シソウシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 11,288p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
ISBN 4-7907-1193-5
注記 学習案内文献:p273〜282
分類記号 367.6
件名 児童虐待ケース・ワーク
内容紹介 虐待してはいけない、絶対に! 誰もがそう思っていながら、なぜ悲惨な事態が繰り返されるのか。虐待問題の解決を目指した理論作りとその実践に貢献しつつ、実践に結びつく整合的理論枠を構築する。
著者紹介 1945年生まれ。県立広島大学保健福祉学部教授。家族援助方法論専攻。著書に「ソーシャルワークの社会学」「ヒューマンサービス論」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810858699



目次


内容細目

被虐待児童への支援の基礎理論   3-37
加茂 陽/著
被虐待児童への支援技法とその体系化   39-74
大下 由美/著
「心理化」する「児童虐待の誕生」の系譜   児童ソーシャルワークの思想史   75-98
木原 活信/著
今日の被虐待児童への支援論   精神保健の立場から   99-128
槇野 葉月/著
被虐待児童とその家族への支援   129-153
加茂 陽/著 森光 珠紀/著
児童養護施設で暮らす被虐待児童への処遇法   ナラティブ・アプローチ   154-172
加茂 陽/ほか著
地域と被虐待児童への支援   コミュニケーション・システム過程のネットワークの視点から   173-201
大下 由美/著
児童虐待と世代間システム   202-219
川本 和司/著
児童の虐待と引きこもり   220-238
松岡 伸子/著
支援論の評価と吟味   「児童虐待問題の事例」を読み解くために知っておくべきいくつかのこと   239-265
横田 恵子/著
最後に   残された課題   267-271
加茂 陽/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.6 367.6
児童虐待 ケース・ワーク
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。