検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007362981図書一般775.4/ツカ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本の音楽文化とタカラヅカ

人名 津金澤 聰廣/編著
人名ヨミ ツガネサワ トシヒロ
出版者・発行者 世界思想社
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本の音楽文化とタカラヅカ
タイトルヨミ キンダイ ニホン ノ オンガク ブンカ ト タカラズカ
人名 津金澤 聰廣/編著   近藤 久美/編著
人名ヨミ ツガネサワ トシヒロ コンドウ クミ
出版者・発行者 世界思想社
出版者・発行者等ヨミ セカイ シソウシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 13,240p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 4-7907-1173-0
注記 宝塚歌劇愛唱歌年表:p203〜229
分類記号 775.4
件名 宝塚歌劇団音楽-日本
内容紹介 日本のミュージカルや演劇に大きな影響を与えてきた少女歌劇「タカラヅカ」。主に洋楽受容史の視点より、戦前日本の音楽状況から、海外にも展開する今日の宝塚歌劇の公演模様まで、近代日本の音楽文化の諸相を概観する。
著者紹介 1932年生まれ。桃山学院大学特任教授、関西学院大学名誉教授。メディア史、文化社会学専攻。著書に「宝塚戦略」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810858472



目次


内容細目

小林一三による新しい“歌・舞・伎”構想とその後   2-15
津金澤 聰廣/著
和洋折衷の明治音楽史   伊澤修二・北村季晴・初期宝塚   16-26
奥中 康人/著
明治期関西の音楽事情   軍楽隊と民間音楽隊をめぐって   27-40
塩津 洋子/著
「少女による」歌劇から「少女のための」歌劇へ   41-63
袴田 麻祐子/著
戦後の宝塚歌劇の復活と音楽についての思い出   コラム 1   64-66
古川 明/著
戦前における宝塚少女歌劇の愛唱歌   唱歌からシャンソン・ジャズヘ   67-79
近藤 久美/著
タカラヅカと巴里   白井鐵造コレクションをめぐって   82-93
田畑 きよ子/著
女学生文化と宝塚少女歌劇   94-104
貫田 優子/著
タカラヅカの音楽   コラム 2   105-107
鳥海 宗一郎/著
宝塚交響楽団と関西の合唱運動   108-121
山口 篤子/著
宝塚歌劇と「国民歌」   戦時体制下の音楽界と宝塚歌劇団の音楽的側面   122-138
戸ノ下 達也/著
北陸の“タカラヅカ”の誕生と地域文化   139-149
本康 宏史/著
移動演劇隊さくら隊と園井恵子   150-159
大内 昌子/著
メロディー・メーカー、高橋城氏に聴く   コラム 3   160-161
時岡 禎一郎/著
戦後花開いた宝塚歌劇のミュージカル   164-176
近藤 久美/著
演出家・渡邊武雄の民俗芸能研究とその歌劇作品   177-188
津金澤 聰廣/著
宝塚の音楽についての私の想い   コラム 4   189-190
風早 優/著
タカラヅカの発展と戦後海外公演の歴史   191-202
名取 千里/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

津金澤 聰廣 近藤 久美
宝塚歌劇団 音楽-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。