検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007362031図書一般337.9/オカ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コンドラチェフ経済動学の世界

人名 岡田 光正/著
人名ヨミ オカダ ミツマサ
出版者・発行者 世界書院
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コンドラチェフ経済動学の世界
サブタイトル 長期景気波動論と確率統計哲学
タイトルヨミ コンドラチェフ ケイザイ ドウガク ノ セカイ
サブタイトルヨミ チョウキ ケイキ ハドウロン ト カクリツ トウケイ テツガク
人名 岡田 光正/著
人名ヨミ オカダ ミツマサ
出版者・発行者 世界書院
出版者・発行者等ヨミ セカイ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 366p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
ISBN 4-7927-2087-7
注記 文献:p335〜348
分類記号 337.9
件名 景気
件名 Kondratiev Nikolai Dmitrievich
件名 コンドラチェフ ニコライ・ドミトリエヴィチ
内容紹介 近年刊行されたコンドラチェフの主要文献に内在し、資本主義の長期動態認識における「長期波動論」とその方法論的基礎である「確率-統計」哲学の意義を考察することによって、コンドラチェフ経済動学の全体像を明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810855665
目次 序 コンドラチェフの学術遺産と再評価
第1節 コンドラチェフの復権と本書の構成/第2節 旧ソ連時代のコンドラチェフの処遇/第3節 コンドラチェフ再評価の動向/第4節 コンドラチェフの経歴と業績
第2章 コンドラチェフ以前の長期波動論の学統
第1節 パルヴスと「世紀末不況」/第2節 ファン・ヘルデレンの「大潮」論/第3節 デ・ヴォルフの「繁栄期と不況期」/第4節 オランダ学派と長期波動論の学統
第3章 コンドラチェフと長期景気波動論の展開
第1節 コンドラチェフと長期波動論の学統/第2節 戦後恐慌の分析と長期循環の仮説/第3節 景気変動の概念と研究方法/第4節 長期循環の統計的分析/第5節 長期循環の発現形態/第6節 長期循環と技術進歩/第7節 長期循環と戦争/第8節 長期循環と金生産/第9節 長期循環の説明/第10節 長期循環分析の応用
第4章 ブリュッセル長波国際シンポジウム(1989年)
第1節 長波と成長率/第2節 長波と利潤率の変動/第3節 長波と大国の興亡
第5章 1920年代ロシアにおける長期波動倫争
第1節 オパーリンの批判/第2節 トロツキーの批判
第6章 オイゲン・スルツキーと景気研究所
第1節 スルツキーの略歴/第2節 スルツキーの循環モデル/第3節 「スルツキー効果」とコンドラチェフ/第4節 スルツキーと景気研究所の運命
第7章 ウェズレー・ミッチェルとコンドラチェフ
第1節 ミッチェルとの出会い/第2節 ミッチェルと循環の規則性/第3節 クズネッツとコンドラ・チェフ循環/第4節 景気研究所とNBER
第8章 ヨーゼフ・シュンペーターとコンドラチェフ循環
第1節 動態理論と新結合の遂行/第2節 コンドラチェフの批判/第3節 景気循環のモデル/第4節 コンドラチェフ循環と三循環図式/第5節 コンドラチェフ循環と革新/第6節 シュンペーターの再評価
第9章 ラグナー・フリッシュとコンドラチェフ循環
第1節 時系列の統計的解析/第2節 景気循環における衝撃と伝播の問題/第3節 フリッシュとコンドラチェフ
第10章 柴田敬と長期景気波動論
第11章 コンドラチェフ経済動学の体系と経済学方法論
第1節 晩年の理論構想/第2節 資本主義経済の動態モデル/第3節 社会経済学の「確率論的・統計学的」アプローチ/第4節 コンドラチェフと経済学方法論
第12章 コンドラチェフの学術遺産と現代
第1節 グローバル経済と長期波動/第2節 コンドラチェフとソヴィエトの工業化/第3節 コンドラ・チェフと計画化および予測の問題/第4節 景気研究所と景気変動の研究
終章 新たなコンドラチェフ像を目ざして
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

337.9 337.9
Kondratiev Nikolai Dmitrievich 景気
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。