検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007355092図書一般327.6/カミ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

刑事訴訟法

人名 上口 裕/著
人名ヨミ カミグチ ユタカ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 刑事訴訟法
シリーズ名 有斐閣Sシリーズ
シリーズ番号 41
タイトルヨミ ケイジ ソショウホウ
シリーズ名ヨミ ユウヒカク エス シリーズ
シリーズ番号ヨミ 41
人名 上口 裕/著   後藤 昭/著   安冨 潔/著   渡辺 修/著
人名ヨミ カミグチ ユタカ ゴトウ アキラ ヤストミ キヨシ ワタナベ オサム
版次 第4版
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 14,330p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
ISBN 4-641-15922-X
分類記号 327.6
件名 刑事訴訟法
内容紹介 手続きの流れをわかりやすく描く初学者向けテキストとして定評ある書籍。スリムでありながら要所要所で興味深い論点にも触れ、飽きずに最後までつきあえる一冊。新しい立法と判例を取り入れた第4版。
著者紹介 中央大学法学部卒業。南山大学法科大学院教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810853196
目次 序章 刑事手続のアウトライン
Ⅰ 何を学ぶのか/Ⅱ 捜査と公判/Ⅲ 刑事手続への関与者/Ⅳ 刑事訴訟法の法源
第1章 捜査
Ⅰ 捜査の主体/Ⅱ 捜査の端緒/Ⅲ 捜査の原理/Ⅳ 捜査の方法(1)-証拠物の収集はどうするか/Ⅴ 捜査の方法(2)-供述はどうやって得るか/Ⅵ 捜査の方法(3)-どうやって被疑者の身柄を確保するか/Ⅶ 被疑者の防御/Ⅷ 捜査の終結/Ⅸ 国際捜査
第2章 公訴の提起
Ⅰ 起訴・不起訴/Ⅱ 起訴状/Ⅲ 裁判所の管轄/Ⅳ 裁判所の構成/Ⅴ 裁判員による裁判
第3章 公判審理
Ⅰ 公判準備/Ⅱ 公判期日/Ⅲ 主張と立証/Ⅳ 訴因の変更
第4章 証拠
Ⅰ 証拠による認定/Ⅱ 証拠の資格/Ⅲ 証拠の価値/Ⅳ 挙証責任と無罪推定
第5章 裁判
Ⅰ 裁判の構成/Ⅱ 形式裁判/Ⅲ 実体裁判/Ⅳ 裁判の効力
第6章 救済手段
Ⅰ 上訴・再審・非常上告/Ⅱ 控訴/Ⅲ 上告/Ⅳ 再審/Ⅴ 非常上告/Ⅵ 抗告・準抗告
第7章 特別な手続と付随的な手続
Ⅰ 略式手続/Ⅱ 少年司法/Ⅲ 付随的な手続
終章 刑事手続の歴史と将来



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上口 裕 後藤 昭 安冨 潔 渡辺 修
327.6 327.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。