検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007301179図書一般519/クラ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

環境と経済を再考する

人名 倉阪 秀史/著
人名ヨミ クラサカ ヒデフミ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 環境と経済を再考する
タイトルヨミ カンキョウ ト ケイザイ オ サイコウ スル
人名 倉阪 秀史/著
人名ヨミ クラサカ ヒデフミ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 219p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 4-7795-0070-2
注記 文献:p205〜213
分類記号 519
件名 環境経済学
内容紹介 環境制約が顕在化している状況において、経済のルールはどのように変わるべきなのだろうか? 外部性、ムダ、持続可能性、コミュニティと市場経済など、さまざまな概念を再考し、新しい経済のあり方を探る。
著者紹介 1964年三重県生まれ。東京大学経済学部卒業。環境庁勤務等を経て、千葉大学法経学部総合政策学科助教授。著書に「環境を守るほど経済は発展する」「エコロジカルな経済学」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810852194
目次 第1章 「世界観」を再考する
1.経済的意思決定と環境問題/2.エコロジカル経済学の世界観/3.従来の経済学の世界観の生成過程/4.西洋哲学と物質的側面/5.エコロジカル経済学につながる思想の方向性
第2章 「環境」と「経済学」を再考する
1.十分に明確にされていない「環境」の意味内容/2.「環境」を含む世界と「環境政策科学」/3.新古典派経済学の限界/4.経済の物質的側面に光を当てようとする経済学とその限界
第3章 「外部性」を再考する
1.「外部性」概念の系譜/2.物理的環境に即した「外部性」の分類/3.外部性の原因の発生と外部性の実現との間の時間的空間的ずれ/4.歴史的な傾向と「外部性」/5.外部性プロセスの考え方/6.外部性の分類に応じたポリシー・ミックスの必要性
第4章 「ムダ」を再考する
1.ムダの存在する経済社会/2.ライベンシュタインのX効率とムダ/3.ムダを表現する既存の経済モデルの概観と評価/4.「サービス」とはなにか/5.「サービスの缶詰」論
第5章 「持続可能性」を再考する
1.「持続可能な発展」という概念と環境政策/2.「持続可能な発展」に操作性を持たせようとする試み/3.持続可能性に関するミクロ的なアプローチ/4.持続可能な規摸とはなにか/5.市場原理に対抗すべき政策
第6章 「コミュニティ」と「市場経済」を再考する
1.持続可能な福祉社会が満たすべき要件とはなにか/2.持続可能性を確保することがなぜ必要か/3.「コミュニティ」と「市場経済」/4.持続可能な福祉社会に向けた変革の方向
第7章 「経済ルール」を再考する
1.汚染者と受益者に動機づけを行う経済ルール/2.人工物の設計者に対する動機づけを行う経済ルール/3.温暖化対策とエコロジカル税制改革/4.環境構造改革の必要性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
環境経済学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。