検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007299803図書一般371.45/ナカ06/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

児童文化の伝統と現在 3 

人名 中川 正文/監修
人名ヨミ ナカガワ マサフミ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 児童文化の伝統と現在 3 
タイトルヨミ ジドウ ブンカ ノ デントウ ト ゲンザイ
人名 中川 正文/監修   京都女子大学児童文化学会/編
人名ヨミ ナカガワ マサフミ キョウト ジョシ ダイガク ジドウ ブンカ ガッカイ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 9,330p 図版8枚
大きさ 22cm
価格 ¥6500
ISBN 4-623-04010-0
注記 付:図(2枚)
分類記号 371.45
件名 児童文化
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810849963



目次


内容細目

絵本観の変遷   一九八〇年〜一九九九年   1-58
永田 桂子/著
絵雑誌『お伽絵解こども』の美育観   59-87
村川 京子/著
『キンダーブック』の創刊号に関する考察   89-112
村榮 喜代子/著 棚橋 美代子/著
乳幼児絵本のドラマトゥルギー   児戯「いない いない ばあ」の再創造をめぐって   113-168
齋藤 壽始子/著
宮口しづえ短編集『ミノスケのスキー帽』研究   169-184
松崎 行代/著
明治・大正期の図書館と子ども   水口図書館(滋賀県)の場合   185-201
川北 典子/著
現代積み木に関する一考察   試作木製積み木   203-226
加口 敦子/著
幼児の演劇的経験   観客とのかかわりとしての仮面について   227-244
船越 晴美/著
ダーク一座の活動とその軌跡   245-274
溝手 恵里/著
現代影絵の創造的技術的諸問題   7 時間経過の表現   275-326
宗宮 圀子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.45 371.45
児童文化
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。