検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007234503図書一般366.14/ニシ99/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

労働法 1  集団的労働関係法 

人名 萬井 隆令/編
人名ヨミ ヨロイ タカヨシ
出版者・発行者 法律文化社
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 労働法 1  集団的労働関係法 
シリーズ名 NJ叢書
タイトルヨミ ロウドウホウ シュウダンテキ ロウドウ カンケイホウ 
シリーズ名ヨミ エヌジェー ソウショ
人名 萬井 隆令/編   西谷 敏/編
人名ヨミ ヨロイ タカヨシ ニシタニ サトシ
版次 第3版
出版者・発行者 法律文化社
出版者・発行者等ヨミ ホウリツ ブンカシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 15,248p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 4-589-02905-7
分類記号 366.14
件名 労働法
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810847968
目次 第1章 総論
Ⅰ 労働法とは何か/Ⅱ 日本の労働法の歴史/Ⅲ 労働紛争処理
第2章 労働基本権
Ⅰ 労働基本権の理念/Ⅱ 労働基本権の内容/Ⅲ 労働基本権の制限
第3章 労働組合
Ⅰ 総説/Ⅱ 結成・加入・脱退と内部運営/Ⅲ 組合の内部統制/Ⅳ 組合活動
第4章 団体交渉
Ⅰ 序説/Ⅱ 団体交渉の当事者/Ⅲ 団体交渉の担当者/Ⅳ 団体交渉の対象事項/Ⅴ 団体交渉の態様・方法
第5章 労働協約
Ⅰ はじめに/Ⅱ 労働協約の当事者/Ⅲ 労働協約の方式/Ⅳ 労働協約の法的性質/Ⅴ 労働協約の効力/Ⅵ 一般的拘束力/Ⅶ 労働協約の期間・終了
第6章 争議行為
Ⅰ 総説/Ⅱ 争議行為の概念と法的規制/Ⅲ 争議行為の正当性/Ⅳ 違法争議行為の責任/Ⅴ 使用者の争議対抗行為/Ⅵ 争議中の労働関係と賃金/Ⅶ 争議行為と第三者/Ⅷ 労働争議の調整
第7章 不当労働行為
Ⅰ 序説/Ⅱ 不当労働行為の種類と行為相互の関係/Ⅲ 不当労働行為の主体と不当労働行為意思/Ⅳ 不当労働行為の類型/Ⅴ 不当労働行為の救済



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.14 366.14
労働法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。