検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007316508図書一般815.1/マツ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

連語論と統語論

人名 松本 泰丈/著
人名ヨミ マツモト ヒロタケ
出版者・発行者 至文堂
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 連語論と統語論
タイトルヨミ レンゴロン ト トウゴロン
人名 松本 泰丈/著
人名ヨミ マツモト ヒロタケ
出版者・発行者 至文堂
出版者・発行者等ヨミ シブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 318p
大きさ 21cm
価格 ¥4286
ISBN 4-7843-0262-X
分類記号 815.1
件名 日本語-構文論
内容紹介 著者が発表してきたもののうち、連語論と連語論以外の統語論にかかわる文章をあつめる。標準語の文法事実だけでなく、方言に現れる文法現象にも常に注意をむけ、日本語の文法構造の多様さをとらえようとする。
著者紹介 1941年生まれ。埼玉県出身。東京大学大学院人文科学研究科博士課程を経て学習院女子短期大学等に勤務し、2006年3月千葉大学文学部を停年退職。専攻は日本語文法(現代語・方言)。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810847646
目次 単語・連語・慣用句
連語論のかんがえかた
に格の名詞と形容詞とのくみあわせ
連語の記述をめぐって
なづけの単位としての連語
<連語>概念の発達
連語のくみたてにくわわる名詞
琉球方言の主格表現の問題点
<能格>現象と日本語
<行為動詞>おぼえがき
<現象文>のこと
琉球方言と中国語
ヴォイスをどうとらえるか
品詞と文の部分
変形をめぐって
書評・紹介
山口巖著『類型学序説-ロシア・ソヴエト言語研究研究の貢献』/G・A・クリモフ著(石田修一訳)『新しい言語類型学・活格構造言語とは何か』/方美麗著『「移動動詞」と空間表現-統語論的な視点から見た日本語と中国語』/三上章著『構文の研究』/南不二男著『現代日本語文法の輪郭』/佐伯梅友著『古文読解のための文法』(上・下)の現代性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

815.1 815.1
日本語-構文論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。