検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007324312図書一般140.5/ムト03/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

質的心理学研究 第5号(2006) 

人名 日本質的心理学会『質的心理学研究』編集委員会/編集
人名ヨミ ニホン シツテキ シンリ ガッカイ シツテキ シンリガク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 日本質的心理学会
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 質的心理学研究 第5号(2006) 
並列タイトル Qualitative research in psychology
タイトルヨミ シツテキ シンリガク ケンキュウ
人名 日本質的心理学会『質的心理学研究』編集委員会/編集
人名ヨミ ニホン シツテキ シンリ ガッカイ シツテキ シンリガク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 日本質的心理学会新曜社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ニホン シツテキ シンリ ガッカイ/シンヨウシャ
出版地・発行地 小平/東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 296p
大きさ 26cm
価格 ¥3300
ISBN 4-7885-0987-3
分類記号 140.5
件名 心理学質的研究
内容紹介 質的心理学に関する研究論文や書評をまとめた学会誌。論文は、「臨床と福祉の実践」をテーマとする特集論文6編、一般論文7編を収録。書評特集は「ガーゲン社会構成主義の可能性」。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810844981



目次


内容細目

病院内学級における教育的援助のプロセス   6-26
谷口 明子/著
「望む性」を生きる自己の語られ方   ある性同一性障害者の場合   27-47
湧井 幸子/著
ある失語症患者における“場の意味”の変遷   語られざるストーリーを追いながら   48-69
能智 正博/著
障害の意味の長期的変化と短期的変化の比較研究   脊髄損傷者のライフストーリーより   70-98
田垣 正晋/著
身近な他者との死別を通した人格的発達   がんで近親者を亡くされた方への面接調査から   99-120
渡邉 照美/著 岡本 祐子/著
精神障害をもつ人に対するアセスメントツールの導入   臨床ソーシャルワークの新たな問題   121-143
吉村 夕里/著
「運を消費する」という物語   146-164
村上 幸史/著
アルゼンチンにおける日系人の頼母子講   一般交換による経済的適応戦略   165-179
辻本 昌弘/著
存在論的解釈についての対話   清水論文(2004)に対するコメントとして   180-193
阪本 英二/著
非構造化インタビューにおける問う技法   質問と語り直しプロセスのマイクロアナリシス   194-216
やまだ ようこ/著
引退後のプロ野球選手にみる自己物語   プロ野球選手役割に執着しないための語り   217-234
篠田 潤子/著
ニューカマー生徒の学校適応に関する研究   2人の在日中国人高校生の事例を通して   235-254
趙 衛国/著
複線径路・等至性モデル   人生径路の多様性を描く質的心理学の新しい方法論を日指して   255-275
サトウ タツヤ/ほか著
ガーゲン社会構成主義の可能性   書評特集   276-283
矢守 克也/ほか著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理学 質的研究
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。