検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007334519図書一般070.21/モト06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

これが日本の本当の話

人名 元木 昌彦/聞き手
人名ヨミ モトキ マサヒコ
出版者・発行者 ロコモーションパブリッシング
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル これが日本の本当の話
タイトルヨミ コレ ガ ニホン ノ ホントウ ノ ハナシ
人名 元木 昌彦/聞き手   石川 好/[ほか述]
人名ヨミ モトキ マサヒコ イシカワ ヨシミ
出版者・発行者 ロコモーションパブリッシング
出版者・発行者等ヨミ ロコモーション パブリッシング
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 197p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 4-86212-041-5
分類記号 070.21
件名 ジャーナリズム
内容紹介 窒息寸前の日本のメディアが抱えている「大事な」問題について、著者が15名の有識者に徹底的にインタビュー。これが私たちの知っておかねばならないことだ! 経済情報誌『エルネオス』に掲載されたものを中心に単行本化。
著者紹介 1945年新潟生まれ。早稲田大学商学部卒業。講談社に入社。『週刊現代』『FRIDAY』等の編集長を務めた。三推社専務取締役。上智大学等講師。著書に「日本の大事な話」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810844384



目次


内容細目

報道被害者の早急な名誉回復を。メディアは有効な審査機関設置を   8-19
河野 義行/述
執念の徹底取材で鈴木宗男を追及。権力と緊張関係を保ちつつ監視する   20-31
加藤 昭/述
日本のメディアは、権力者に従順で反権力という伝統が弱い   32-42
山本 武利/述
止まらない司法の暴走と、当局依存報道で荒廃したマスコミ   44-55
魚住 昭/述
事実関係の検証をおろそかにして短絡的な報道に流れる今の風潮を危惧   58-69
岸井 成格/述
テレビの現場で感じる重苦しさと物が言いにくい雰囲気の怖さ   70-81
吉永 みち子/述
日本の将来像を描くためにも、政治に対する的確な評価が必要   82-92
工藤 泰志/述
一枚の写真の持つ強さを背景に創刊された月刊誌「DAYS JAPAN」   94-105
広河 隆一/述
言論の自由を脅かされているのに怒らない日本人と日本のメディア   106-116
江川 紹子/述
政府の提灯持ちになるな   権力と緊張関係を保つジャーナリズムの矜持   118-128
早野 透/述
アメリカ一辺倒の外交をやめ、欧米に匹敵する力を持ち始めたアジアに目を向けるべきだ   130-141
石川 好/述
外務省には、理想もなければ日本独自の外交を展開する能力もない   142-153
天木 直人/述
市場経済化で利益最優先へ   ただの私企業に向かう銀行の現実   154-164
江上 剛/述
スポーツ報道は結果より真髄を伝え、野球ファンや読者を育ててほしい   166-180
野村 克也/述 野村 沙知代/述
他人には理解されない行為をすることに、奇妙な優越感がある   182-193
中村 うさぎ/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

元木 昌彦 石川 好
070.21 070.21
ジャーナリズム
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。