検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007222383図書一般281.04/サン06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

わたしの流儀

人名 産経新聞特集部/編
人名ヨミ サンケイ シンブン トクシュウブ
出版者・発行者 産経新聞出版
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル わたしの流儀
サブタイトル ひたむきに生きる女性たち
タイトルヨミ ワタシ ノ リュウギ
サブタイトルヨミ ヒタムキ ニ イキル ジョセイタチ
人名 産経新聞特集部/編
人名ヨミ サンケイ シンブン トクシュウブ
出版者・発行者 産経新聞出版
出版者・発行者等ヨミ サンケイ シンブン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 277p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
ISBN 4-902970-30-9
分類記号 281.04
件名 伝記-日本女性-伝記
内容紹介 女性であるがゆえの苦しみ、悩みを抱えつつも、数々の障害を乗り越え、社会のリーダーとして邁進している女性15人の生き方を、インタビュー形式で紹介する。『産経新聞』連載の「話の肖像画」を単行本化。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810843820



目次


内容細目

光とともに   ライトアップ文化を定着させた照明デザイナー・石井幹子さん   16-35
石井 幹子/述
生かせウーマンパワー   女性起業家躍進に道をつけたザ・アール社長・奥谷禮子さん   36-53
奥谷 禮子/述
ラジオと歩んで45年   未経験で挑んだ番組制作会社「桑の実プロ」元会長・難波智恵子さん   54-66
難波 智恵子/述
改革へのペダル   民間から初起用の日本自転車振興会会長・下重暁子さん   68-85
下重 暁子/述
新しい風さわやかに   人気復活へ頑張る日本プロボウリング協会会長・中山律子さん   86-101
中山 律子/述
チャレンジわたし色   元五輪選手、実業界入りして1年シャルレ社長・三屋裕子さん   102-118
三屋 裕子/述
18ホール波瀾万丈   骨髄移植から復帰を目指す女子ブロゴルファー・中溝裕子さん   120-132
中溝 裕子/述
わが愛の讃歌   戦後音楽史を彩る名作を生み出した作詞家・岩谷時子さん   134-149
岩谷 時子/述
創造するミューズ   「ベルばら」を生み創作オペラも劇画家で声楽家・池田理代子さん   152-167
池田 理代子/述
瞬間の情熱   女性の感性で世界を切り取る写真家・織作峰子さん   168-183
織作 峰子/述
カッコよく!私流   歌手そして多才なアーティストヘ俳優・夏木マリさん   184-203
夏木 マリ/述
浮かぶ瀬もあれ   拉致問題にブレない姿勢貫く前内閣官房参与・中山恭子さん   206-222
中山 恭子/述
夫婦の絆固く   夫の遺志を結実させた橋田信介氏の妻・橋田幸子さん   224-239
橋田 幸子/述
水中花を咲かせて   数々のメダルに導いたシンクロ前日本代表コーチ・井村雅代さん   242-256
井村 雅代/述
夢をつないで   次々とスターを世に送るワタナベエンターテインメント社長・渡辺ミキさん   258-277
渡辺 ミキ/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

281.04 281.04
伝記-日本 女性-伝記
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。