検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007271877図書一般007.6/イナ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

理工系のコンピュータ基礎学

人名 稲垣 耕作/著
人名ヨミ イナガキ コウサク
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 理工系のコンピュータ基礎学
タイトルヨミ リコウケイ ノ コンピュータ キソガク
人名 稲垣 耕作/著
人名ヨミ イナガキ コウサク
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 10,227p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 4-339-02413-9
注記 文献:p208〜209
分類記号 007.6
件名 コンピュータ
内容紹介 コンピュータ・通信・人工知能などの基本概念とさまざまな工夫を平易に解説し、各章末に演習問題を掲載。情報処理技術者試験にも配慮し、コンピュータという技術や思想を明快に理解できるネットワーク時代の実践的な教科書。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科博士課程修了。同大学助教授(情報学研究科に所属)。専門は知能情報学、情報物理学、情報文明学。ペンネーム逢沢明でも幅広い著作多数。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810841804
目次 1.コンピュータとはなにか
1.1 計算する機械とは/1.2 コンピュータの原理を考える/1.3 プログラム内蔵式コンピュータ/1.4 コンピュータの歴史を概観する/1.5 コンピュータを使いこなすために
2.デジタル情報の世界
2.1 なぜデジタル情報が使われるのか/2.2 デジタルデータの表現/2.3 情報量と情報圧縮/2.4 デジタル表現で信頼性を向上させる
3.コンピュータと情報通信
3.1 発達する情報通信ネットワーク/3.2 データ通信とプロトコル/3.3 コンピュータネットワーク/3.4 インターネット/3.5 ワールドワイドウェブ(WWW)
4.プログラムを作る
4.1 機械語のプログラム/4.2 高級言語/4.3 プログラムの作り方/4.4 プログラミングのテクニック/4.5 新しいプログラム言語
5.アルゴリズムを工夫する
5.1 アルゴリズムという概念/5.2 高速のアルゴリズムを考える/5.3 計算量とさまざまなアルゴリズム/5.4 アルゴリズムとコンピュータの限界
6.ハードウェア設計の基礎
6.1 論理代数と論理回路/6.2 トランジスタと論理回路/6.3 組み合わせ回路の設計/6.4 メモリ回路と順序回路/6.5 コンピュータのハードウェア
7.システムとしてのコンピュータ
7.1 コンピュータのシステム設計/7.2 オペレーティングシステム/7.3 並行処理/7.4 大型コンピュータシステム
8.さまざまな情報処理
8.1 データベースと情報検索/8.2 コンパイラ/8.3 コンピュータグラフィックスとシミュレーション
9.知的情報処理
9.1 人工知能/9.2 学習・進化する機械/9.3 パターン情報処理
10.コンピュータ科学の諸課題
10.1 複雑さの壁/10.2 計算のパラドックス/10.3 複雑さに挑戦する技術/10.4 人間社会とコンピュータ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.6 007.6
コンピュータ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。