検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007092224図書児童C498/カナ/書庫研究用  ×
2 0007608631図書児童C498/カナ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

病魔という悪の物語

人名 金森 修/著
人名ヨミ カナモリ オサム
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 病魔という悪の物語
サブタイトル チフスのメアリー
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 031
タイトルヨミ ビョウマ ト イウ アク ノ モノガタリ
サブタイトルヨミ チフス ノ メアリー
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 31
人名 金森 修/著
人名ヨミ カナモリ オサム
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 18cm
価格 ¥700
ISBN 4-480-68729-7
注記 文献:p142〜143
分類記号 498.6
件名 腸チフス
内容紹介 20世紀初め、腸チフスに罹ったとされ、突然病院に収容されてしまったメアリー。「毒を撒き散らす悪女」として恐れられた彼女の半生を辿りながら、伝染病への偏見などを考える。
著者紹介 1954年札幌市生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。パリ第一大学哲学博士。東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「フランス科学認識論の系譜」「負の生命論」「バシュラール」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810838997
目次 はじめに
ある料理人の運命/料理を介した死?/主人公の名前/個人と全体の利害対立/歴史のなかの「善と悪」?/悲しみという感動/基礎資料
第一章 物語の発端
事件以前のメアリー/チフス患者の発生/賄い婦の「履歴」/最初の接触/衛生局への依頼/公衆衛生という権力/ソーパーとメアリー/ノース・ブラザー島/治療の試みと検査/命名/最初期の社会的反響
第二章 公衆衛生との関わりのなかで
腸チフス/チフスと戦争/チャールズ・シェイピン/腸チフスの感染原因/攻撃的公衆衛生/硫黄燻蒸と蒸気殺菌/「病気の汚物理論」の批判/周辺環境から個人へ/健康保菌者の危険性/健康保菌者という概念/這いまわるキャリアたち/小僧っ子ジンの死/衛生局のパニック/穢れの街/文化的錯綜のなかの囚われ人
第三章 裁判と解放
法的な問題/「チフスのメアリー」の露わな登場/ある判例/オニールの問いかけ/メアリーの主張/孤軍奮闘のメアリー/判決が下る/やや唐突な解放
第四章 再発見と、その後
自由になって/恋人の死/婦人科病院での発見/風向きが変わる/キャリア・リスト/有名なキャリアたち/メアリーの再検査/隔離の必要性は?/歴史の吹きだまりのなかで/仕事に就く/一日旅行/小さな宇宙/卒中の発作/葬式
第五章 象徴化する「チフスのメアリー」
一般名詞化するメアリー/勝ち馬に乗る歴史/髑髏とフライパン/小説のなかのメアリー/象徴化する「チフスのメアリー」
おわりに
エマージング・ウイルス/エイズ/都市伝説/邪悪なゼロ号患者?/繰り返されうる構図/一人の人間がつむぐ歴史
主要参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.6 498.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。