検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008905986図書一般919.3/タニ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

菅原道真の詩と学問

人名 谷口 孝介/著
人名ヨミ タニグチ コウスケ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 菅原道真の詩と学問
タイトルヨミ スガワラ ミチザネ ノ シ ト ガクモン
人名 谷口 孝介/著
人名ヨミ タニグチ コウスケ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.2
ページ数または枚数・巻数 11,423p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 4-8273-0100-X
分類記号 919.3
件名 菅原 道真
件名 スガワラ ミチザネ
内容紹介 菅原道真の「菅家文草」「菅家後集」の漢詩文作品を官職との関わりを重視して読解。漢詩文の重要な要素である形式的側面にも目を配って、道真の志向した歌詩作品、いわば史としての詩のあり方を明らかにする。
著者紹介 1958年大阪府生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学。筑波大学大学院人文社会科学研究科講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810837023
目次 序章
第一節 本書の目的と構成/第二節 史としての詩
第一章 道真文学の生成
第一節 『菅家文草』『菅家後集』の詩体と脚韻/第二節 外交としての贈答詩/第三節 文学史のなかの渤海客使/第四節 詩人の感興/第五節 閑客の言志/第六節 「逍遙遊」の文学史
第二章 菅原道真と宇多天皇
第一節 君臣唱和の理想/第二節 菅原道真と神仙思想/第三節 宇多天皇の風雅/第四節 朱雀院の道真
第三章 道真文学の行くえ
第一節 『菅家後集』の世界/第二節 『菅家後集』の成立/第三節 『菅家後集』の「発見」/第四節 菅原道真の復権と北野天満宮
第四章 菅原道真と『三代実録』
第一節 天安二年文徳天皇喪葬記事の「隠微」/第二節 貞観二年朔旦冬至における「経」と「術」と/第三節 史書における注釈の方法(一)-助字「先是」の機能/第四節 史書における注釈の方法(二)-助字「所謂」の語性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菅原 道真
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。