検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007754856図書一般910.268/イシ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

石橋忍月研究

人名 千葉 眞郎/著
人名ヨミ チバ シンロウ
出版者・発行者 八木書店
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 石橋忍月研究
サブタイトル 評伝と考証
タイトルヨミ イシバシ ニンゲツ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ヒョウデン ト コウショウ
人名 千葉 眞郎/著
人名ヨミ チバ シンロウ
出版者・発行者 八木書店
出版者・発行者等ヨミ ヤギ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.2
ページ数または枚数・巻数 5,666p
大きさ 22cm
価格 ¥13500
ISBN 4-8406-9033-2
注記 著作・関連略年譜:p595〜653 文献:p655〜661
分類記号 910.268
件名 石橋 忍月
件名 イシバシ ニンゲツ
内容紹介 日本近代文学の黎明期に独逸流の文学理論を駆使して近代文芸批評を確立した石橋忍月の研究書。生い立ちから晩年までの全生涯に亙る評伝を構築し、その文業を実証的かつ精緻に考証した論文集。
著者紹介 1946年岩手県生まれ。大正大学大学院文学研究科博士課程修了。日本近代文学専攻。目白学園女子短期大学教授を経て、大正大学文学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810836989
目次
第一章 生い立ち
一 出生/二 家系/三 黒木小学校/四 黒木塾/五 独逸学校/六 東京大学予備門/七 第一高等中学校/八 帝国大学法科大学
第二章 投稿時代
一 初稿『妹と脊鏡』評と改稿『妹と脊鏡』評/二 『浮雲』第一篇評と『浮雲』第二篇評/三 初期人情小説
第三章 民友社時代
一 入社経緯/二 「細君」評・「くされ玉子」評/三 訳詩論争と<祖国の歌>論争/四 「京人形」評・「色懺悔」評/五 <文学と自然>論争/六 「詩人と外来物」・「詩歌の精神及び余情」/七 「小説論略」論争と文園戯曲論議/八 「舞姫」評と「舞姫」論争
第四章 江湖新聞社時代
一 入社経緯/二 「想実論」/三 「罪過論」と「罪過」論争
第五章 国会新聞社時代
一 入社経緯/二 「詩美人に逢ふ」・日本韻文論争/三 「うたかたの記」評と「うたかたの記」論争/四 「文づかひ」評と「文づかひ」論争/五 演芸協会論争
第六章 内務省・思想社時代
一 仕官経緯と当代評/二 内務高等官/三 退官前後/四 「仏教文学論」と「親知らず子知らず」/五 「戯曲論」
第七章 金沢時代
一 北国新聞社への入社経緯/二 時事評論/三 後期人情小説/四 歴史小説/五 退社と弁護士活動/六 初期句作
第八章 再上京時代
一 再上京の経緯/二 『新小説』編集/三 絵画評と裸体画事件弁護/四 再離京の前後
第九章 長崎時代
一 長崎着任の経緯/二 議員活動/三 時事活動/四 随筆と家庭/五 史伝・風俗誌/六 後期句作
附篇
石橋家・中島家 略系図/著作・関連 略年譜/参考文献 要覧



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。