検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007203037図書一般549.3/ユタ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

しっかり学べる基礎ディジタル回路

人名 湯田 春雄/共著
人名ヨミ ユタ ハルオ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル しっかり学べる基礎ディジタル回路
タイトルヨミ シッカリ マナベル キソ ディジタル カイロ
人名 湯田 春雄/共著   堀端 孝俊/共著
人名ヨミ ユタ ハルオ ホリバタ タカトシ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.2
ページ数または枚数・巻数 5,195p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 4-627-79171-2
注記 文献:p190
分類記号 549.3
件名 電子回路
内容紹介 高専および大学1・2年生を対象に、ディジタル回路の基礎が理解できるように平易に解説。前半には数学的準備として論理関数、真理値表、カルノー図を主題とし、これを基に論理関数の回路化、フリップフロップ回路などを説明する。
著者紹介 東北大学名誉教授。青森大学ソフトウェア情報学部非常勤講師。Ph.D.。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810836731
目次 第1章 はじめに
1.1 ディジタルとアナログ/1.2 電気信号,ディジタル回路/1.3 ディジタル回路の基礎理論/1.4 回路設計/1.5 ディジタルIC
第2章 ディジタル回路の数体系
2.1 n進数/2.2 基数変換/2.3 補数と負の2進数/2.4 2進数の四則演算/2.5 符号体系
第3章 論理代数
3.1 ブール代数/3.2 標準展開/3.3 論理式の簡単化
第4章 ゲート回路
4.1 AND,OR,NOTゲート/4.2 NAND,NOR,ExORゲート/4.3 正論理と負論理/4.4 組み合わせ回路/4.5 PLA
第5章 フリップフロップ回路
5.1 非同期式フリップフロップ回路/5.2 同期式フリップフロップ回路
第6章 カウンタ
6.1 カウンタの基本動作/6.2 N進カウンタの設計/6.3 その他のカウンタ
第7章 シフトレジスタ
7.1 シフトレジスタの基本動作/7.2 データ形式とシフトレジスタの分類/7.3 直列-並列変換シフトレジスタ/7.4 並列-直列変換シフトレジスタ/7.5 全変換型シフトレジスタ
第8章 入出力変換回路
8.1 エンコーダ/8.2 デコーダ/8.3 表示回路/8.4 マルチプレクサ,デマルチプレクサ
第9章 演算回路
9.1 加算器/9.2 減算器
第10章 ディジタルIC
10.1 半導体素子とゲート回路/10.2 デイジタルIC/10.3 ICの特性/10.4 出力結合/10.5 ディジタル回路の製作
第11章 アナログ-ディジタル変換
11.1 演算増幅回路/11.2 D/A変換器/11.3 A/D変換器
演習問題解答
参考文献
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

549.3 549.3
電子回路
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。