検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007089683図書児童C457/キタ/児童ワーク貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ドラえもんの恐竜ワールド大探検

人名 北村 雄一/著
人名ヨミ キタムラ ユウイチ
出版者・発行者 小学館
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ドラえもんの恐竜ワールド大探検
シリーズ名 ビッグ・コロタン
シリーズ番号 100
タイトルヨミ ドラエモン ノ キョウリュウ ワールド ダイタンケン
シリーズ名ヨミ ビッグ コロタン
シリーズ番号ヨミ 100
人名 北村 雄一/著   真鍋 真/監修   三谷 幸広/まんが   藤子・F・不二雄/キャラクター原作
人名ヨミ キタムラ ユウイチ マナベ マコト ミタニ ユキヒロ フジコ エフ フジオ
出版者・発行者 小学館
出版者・発行者等ヨミ ショウガクカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 264p
大きさ 19cm
価格 ¥850
ISBN 4-09-259100-4
注記 恐竜発掘・研究史年表:p204〜207
分類記号 457.87
件名 恐竜
内容紹介 ドラえもんや、映画「のび太の恐竜」のピー助たちが、恐竜の世界をご案内! 「恐竜はどんな動物だったの?」など、知っておきたい恐竜の基礎知識を、マンガで楽しくわかりやすく解説する。「恐竜データ集」などの資料つき。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810836276
目次 ◎口絵
三畳紀の世界/ジュラ紀の世界/白亜紀の世界
◎はじめに
第1章 ピー助たちの時代 中生代はどんな時代?
示相化石と示準化石
第2章 生命のつながり 系統と進化
恐竜時代の鳥
第3章 恐竜の世界 いろいろな恐竜たちを見に行こう!
◎原始的な獣脚類/エオラプトル/ヘレラサウルス/◎ケラトサウリア/ケラトサウルス/マジュンガトルス/◎テタヌラ/スピノサウルス/フクイラプトル/アロサウルス/ギガノトサウルス/◎コエルロサウリア/コンプソグナトゥス/シノサウロプテリクス/ティラノサウルス/オルニトミムス/◎テリジノサウルス類/テリジノサウルス/ベイピャオサウルス/◎オビラプトロサウルス類/オビラプトル/カウディプテリクス/ノミンジア/ホーユニア/◎トロオドン科/トロオドン/シノベナトル/◎ドロマエオサウルス科/デイノニクス/ドロマエオサウルス/ミクロラプトル/ベロキラプトル/◎アルバレッツサウルス科/モノニクス/シュブウイア/◎鳥類/始祖鳥/コンフシウスオルニス/◎古竜脚類/テコドントサウルス/ルーフェンゴサウルス/◎竜脚類/シュノサウルス/アパトサウルス/ディプロドクス/スーパーサウルス/ブラキオサウルス/ティタノサウルス/アルゼンチノサウルス/オピストコエリカウディア/◎原始的な鳥盤類/レソトサウルス/ビサノサウルス/◎剣竜類(ステゴサウリア)/ダケントルルス/レクソビサウルス/チュンキンゴサウルス/ステゴサウルス/◎よろい竜類(アンキロサウリア)/エドモントニア/ガストニア/サイカニア/アンキロサウルス/◎原始的な鳥脚類/ヘテロドントサウルス/ヒプシロフォドン/◎イグアノドン類/イグアノドン/フクイサウルス/◎ハドロサウルス科/ハドロサウルス/マイアサウラ/ランベオサウルス/パラサウロロフス/◎堅頭竜類(パキケファロサウリア)/ホマロケファレ/パキケファロサウルス/◎角竜類(ケラトプシア)/プシッタコサウルス/アーケオケラトプス/プロトケラトプス/トリケラトプス/変わる恐竜のイメージ
第4章 恐竜のことを知ろう! なんでもイエス・ノークイズ
第5章 恐竜なんでもナンバーワン
大きさを推理する難しさ
第6章 世界の恐竜化石発掘地
名前の変わった恐竜
第7章 世界の恐竜研究者と恐竜研究史
最初に発見された恐竜/恐竜という名前と始祖鳥の発見/北アメリカの恐竜発掘競争/アメリカ自然史博物館の中央アジア探検隊/旧ソ連隊とポーランド隊の探検/恐竜のイメージの広がり/CCDP:中国とカナダの国際プロジエクト/新しい研究の始まり/あいつぐ羽毛恐竜の発見/恐竜発掘・研究史年表
資料編
◎名前の意味/◎世界の恐竜博物館/◎恐竜データ集



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北村 雄一 真鍋 真 三谷 幸広 藤子・F・不二雄
457.87 457.87
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。