検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007428873図書一般321.253/カナ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

裁判官ホームズとプラグマティズム

人名 金井 光生/著
人名ヨミ カナイ ミツオ
出版者・発行者 風行社
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 裁判官ホームズとプラグマティズム
サブタイトル <思想の自由市場>論における調和の霊感
タイトルヨミ サイバンカン ホームズ ト プラグマティズム
サブタイトルヨミ シソウ ノ ジユウ シジョウロン ニ オケル チョウワ ノ レイカン
人名 金井 光生/著
人名ヨミ カナイ ミツオ
出版者・発行者 風行社
出版者・発行者等ヨミ フウコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.2
ページ数または枚数・巻数 478,16p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 4-938662-91-4
注記 文献:p455〜471
分類記号 321.253
件名 プラグマティズム
件名 Holmes Oliver Wendell
件名 ホームズ オリバー・ウェンデル
内容紹介 ホームズ裁判官の拠って立つパースのプラグマティズムが「非実用主義的な実在論」であり、ホームズもそれに連なるのみならず、その淵源にはプラトン以来の神秘主義が横たわっていることを説き、ホームズ像を覆す挑戦の書。
著者紹介 1973年愛知県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程退学。福島大学行政政策学類助教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810834640
目次 第Ⅰ部 神秘の降誕
序 プラグマティズムの起源/第一章 ウィリアム・ジェームズのプラグマティズム/第二章 チャールズ・サンダース・パースのプラグマティズム/第三章 プラグマティズムの帰結
第Ⅱ部 アポロの竪琴
序 ある判事の肖像/第一章 初期の法思想/第二章 中期の法思想/第三章 後期の法思想/小括
第Ⅲ部 天体の音楽
序 <相互的コミュニケーション>という視座/第一章 ホームズの<ポリス・パワー>理論/第二章 ホームズの<表現の自由>理論/第三章 ホームズの<思想の自由市場>論/結 L'estro armonico
《附論》ホームズの子どもたち、もしくは、Malleus Maleficarum



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Holmes Oliver Wendell プラグマティズム
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。