検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007313042図書一般816.5/キク06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大学生のための論理的に書き、プレゼンする技術

人名 菊田 千春/著
人名ヨミ キクタ チハル
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大学生のための論理的に書き、プレゼンする技術
タイトルヨミ ダイガクセイ ノ タメ ノ ロンリテキ ニ カキ プレゼン スル ギジュツ
人名 菊田 千春/著   北林 利治/著
人名ヨミ キクタ チハル キタバヤシ トシハル
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版者・発行者等ヨミ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 177p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 4-492-22267-7
分類記号 816.5
件名 論文作法プレゼンテーション
内容紹介 トピックの見つけ方から、資料収集の方法、執筆スケジュールまで、レポート作成の極意を伝授。筆者たちが勤務する大学の授業で何度も説明すること、筆者たちが大学生の時に教えておいてもらいたかったこと等も盛り込む。
著者紹介 京都府生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。同大学文学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810833475
目次 第1章 始める前に-よいレポート・プレゼンテーションとは?
1 レポートの基本の「キ」/2 内容や組み立て方について/3 プレゼンテーションとは/4 全体の流れ、時間配分で大切なこと
第2章 まず書くことを決めよう
1 おおまかなトピックを見つける/2 トピックをしぼるための情報検索/3 トピックをしぼるテクニック/4 レポートの主旨と論じることを決める
第3章 資料・情報を集めよう
1 書くための資料収集 オンライン・インターネット検索/2 書くための資料収集-本を直接手に取る場合/3 情報収集における読みのスキル-スキャニングとスキミング/4 より深く読むスキル-クリティカル・リーディング/5 資料の情報整理
第4章 論理的なレポートを書こう
1 書く準備-論理的な思考の組み立て方/2 論理の伝わる書き方で書こう/3 レポートにふさわしい文章を書こう/4 根拠を示しながら書こう/5 資料で見つけた事柄と、自分の意見を明確に区別して書こう/6 書き終わったと思っても-提出する前に
第5章 プレゼンテーションをしよう
1 「聞いて理解する」ということは大変だということを知ろう/2 プレゼンテーションのアウトラインと原稿をつくる/3 プレゼンテーションのツールを準備する/4 いよいよプレゼンテーションへ/付録 レポート・プレゼンテーションチェックリスト



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816.5 816.5
816.5 816.5
論文作法 プレゼンテーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。