蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0007173529 | 図書一般 | 338.21/トイ06/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
ソーシャル・キャピタルと金融変革
|
| 人名 |
戸井 佳奈子/著
|
| 人名ヨミ |
トイ カナコ |
| 出版者・発行者 |
日本評論社
|
| 出版年月 |
2006.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
ソーシャル・キャピタルと金融変革 |
| タイトルヨミ |
ソーシャル キャピタル ト キンユウ ヘンカク |
| 人名 |
戸井 佳奈子/著
|
| 人名ヨミ |
トイ カナコ |
| 出版者・発行者 |
日本評論社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ニホン ヒョウロンシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2006.2 |
| ページ数または枚数・巻数 |
11,224p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥3500 |
| ISBN |
4-535-55491-9 |
| 注記 |
文献:p213〜219 |
| 分類記号 |
338.21
|
| 件名 |
金融-日本
/
ソーシャルキャピタル
|
| 内容紹介 |
金融システムに関する概念を整理した後、旧来の規制システムが機能しなくなった原因を明らかにするとともに、日本版ビックバンにおいて目標とされた市場型金融システムがその機能を十全に発揮しえていない理由を検討する。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810831395 |
| 目次 |
第Ⅰ部 金融システムの類型 |
|
第1章 金融システムの類型/第2章 日本の金融システムの歴史的経路 |
|
第Ⅱ部 金融システムの進化 |
|
第3章 ガバナンス・メカニズムのあり方/第4章 金融システム(社会・文化メタシステムを含む)のサイクル/第5章 金融仲介の仕組みの類型/第6章 金融取引の特性と金融仲介業者の行動/第7章 金融変革期と消費者のエンパワーメント |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる