検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007162456図書一般481.72/キク06/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

天草の渚

人名 菊池 泰二/編
人名ヨミ キクチ タイジ
出版者・発行者 東海大学出版会
出版年月 2006.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 天草の渚
サブタイトル 浅海性ベントスの生態学
タイトルヨミ アマクサ ノ ナギサ
サブタイトルヨミ センカイセイ ベントス ノ セイタイガク
人名 菊池 泰二/編
人名ヨミ キクチ タイジ
出版者・発行者 東海大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウカイ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 秦野
出版・発行年月 2006.1
ページ数または枚数・巻数 18,371p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 4-486-01703-X
注記 文献:章末
分類記号 481.72
件名 底生生物
内容紹介 九州西岸の天草下島の海岸、浅海を調査対象として、「干潟、砂泥質潮間帯のベントス」「岩礁地、転石地潮間帯のベントス」など全5部から構成。ベントス(底生動物)生態学研究に関する論考を収録。
著者紹介 1933年生まれ。九州大学名誉教授(理学部)。元九州大学理学部附属天草臨海実験所長。前九州ルーテル学院大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810826593



目次


内容細目

砂質干潟のベントス群集   天草の海辺から有明海へ   2-32
玉置 昭夫/著
全生活史を網羅した個体群動態学のすすめ   コメツキガニを例に   33-58
鈴木 廣志/著
テナガツノヤドカリの貝殻利用と個体群動態   59-92
朝倉 彰/著
干潟のベントス   河口域を中心に   93-125
大森 浩二/著
クロフジツボ個体群の長期変動   128-143
森 敬介/著
岩礁潮間帯生物群集のダイナミクス   ヒザラガイからみた磯の風景   144-167
西濱 士郎/著
転石海岸の群集と巻貝タマキビの季節移動   168-189
高田 宜武/著
曲崎のアオガイ類の多様性維持機構   190-214
山平 寿智/著
分類と行動そして個体群へ   藻場葉上性ワレカラ研究のたどった道   216-239
青木 優和/著
造礁サンゴの個体群生態   240-274
野島 哲/著
内湾域のベントス群集と有機汚泥への適応   276-310
堤 裕昭/著
シズクガイの個体群動態と生息分布   311-336
田中 雅生/著
沿岸域の生物相解明と,自然環境の変遷と生物相の貧困化   338-361
菊池 泰二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

481.72 481.72
481.72 481.72
底生生物
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。