蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007490857 | 図書一般 | F30-94/カイ06/ | 自動書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
海峡の虹
|
人名 |
小西 健之助/著
|
人名ヨミ |
コニシ ケンノスケ |
出版者・発行者 |
新風舎
|
出版年月 |
2006.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
海峡の虹 |
サブタイトル |
日朝の架け橋雨森芳洲 |
タイトルヨミ |
カイキョウ ノ ニジ |
サブタイトルヨミ |
ニッチョウ ノ カケハシ アメノモリ ホウシュウ |
人名 |
小西 健之助/著
|
人名ヨミ |
コニシ ケンノスケ |
出版者・発行者 |
新風舎
|
出版者・発行者等ヨミ |
シンプウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2006.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
333p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1900 |
ISBN |
4-7974-8517-5 |
受賞情報 |
新風舎出版賞ハミングバード賞 |
受賞の回 |
第25回 |
分類記号 |
913.6
|
件名 |
雨森芳洲-小説
|
件名 |
雨森 芳洲
|
件名 |
アメノモリ ホウシュウ
|
内容紹介 |
五代将軍徳川綱吉の時代、木下順庵に学び、對馬藩に召し抱えられた儒学者・雨森芳洲は、唐語、朝鮮語を学び、鎖国下の江戸時代で朝鮮との友好外交に尽力した。同門の新井白石との確執からも読み取れる彼の思いは…。 |
著者紹介 |
1927年生まれ。大分県出身。京都大学文学部卒。報知新聞大阪本社文化部長を務めるかたわら文筆活動に入る。1988年第12回歴史文学賞佳作入選。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810821012 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる