検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007179294図書一般210.6/キタ06/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代世相風俗誌集 5  明治時代の風俗 

人名 紀田 順一郎/編・解説
人名ヨミ キダ ジュンイチロウ
出版者・発行者 クレス出版
出版年月 2006.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代世相風俗誌集 5  明治時代の風俗 
タイトルヨミ キンダイ セソウ フウゾクシシュウ メイジ ジダイ ノ フウゾク 
人名 紀田 順一郎/編・解説
人名 藤沢 衛彦/著
人名ヨミ キダ ジュンイチロウ
人名ヨミ フジサワ モリヒコ
復刻
出版者・発行者 クレス出版
出版者・発行者等ヨミ クレス シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.1
ページ数または枚数・巻数 3,428,6p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 4-87733-307-X
注記 初版:雄山閣 昭和4年刊
注記 布装
分類記号 210.6
件名 日本-歴史-明治時代
内容紹介 近代における風俗史の開花は明治中期にある。利用価値の高い代表的な文献資料を収集し、利用しやすい形にまとめる。5は藤沢衛彦の「明治時代の風俗」を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810820725
目次 第一章 過渡期に於ける社會状態
第一節 王政維新/第二節 過渡期の東京/第三節 東京遷都/第四節 士族の商法/第五節 過渡期の京阪
第二章 文明開化の種々相
第一節 洋風移入の先驅者/第二節 開化のはやりもの/第三節 散髪の風/第四節 錢湯の變遷(改良風呂の出現)/第五節 汽車の開通/第六節 人力車の發明と其流行/第七節 乘合馬車/第八節 菓子の變遷/第九節 牛鍋店の隆盛/第十節 人の服裝/第十一節 書生・官員氣質/第十二節 祭禮の變遷/第十三節 見世物と寄席
第三章 歐化時代
第一節 歐化思想の旋律と洋風模倣/第二節 自由交際と世相/第三節 束髪の流行
第四章 憲法發布時代及其以後
第一節 憲法發布/第二節 流行歌の變遷/第三節 流行衣裳の變遷/第四節 花街の變遷



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紀田 順一郎
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。