検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007459845図書一般338.7/トウ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

消費者金融市場の研究

人名 堂下 浩/著
人名ヨミ ドウモト ヒロシ
出版者・発行者 文眞堂
出版年月 2005.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 消費者金融市場の研究
サブタイトル 競争市場下での参入と撤退に関する考察
タイトルヨミ ショウヒシャ キンユウ シジョウ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ キョウソウ シジョウカ デノ サンニュウ ト テッタイ ニ カンスル コウサツ
人名 堂下 浩/著
人名ヨミ ドウモト ヒロシ
出版者・発行者 文眞堂
出版者・発行者等ヨミ ブンシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.11
ページ数または枚数・巻数 9,209p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
ISBN 4-8309-4532-X
注記 文献:p203〜205
分類記号 338.7
件名 消費金融
内容紹介 近時、金融機関が新たな市場として注目する消費者金融市場。その市場の発展を競争(参入と撤退)という視点で捉え、同時に市場メカニズムを金利(リスク)という観点で検証する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810817275
目次 1章 はじめに
1. 日本と米国の銀行数の推移/2. 銀行業における「規模の経済」と「範囲の経済」/3.「大銀行」と「小銀行」の審査行動の違い/4.「範囲の経済」から見た日本の金融システム
2章 消費者金融市場の状況
1.消費者金融市場/2.狭義の消費者金融市場が成長した理由/3.全国信用情報センター連合会/4.消費者金融会社の収益構造/5.消費者金融市場における金利(リスク)と顧客セグメント/6.市場セグメントの現況
3章 消費者金融業の歴史
1.消費者金融の誕生と発展(〜1970年代初期)/2.競争激化と社会批判の増加(1970年代中盤〜80年代初期)/3.業界再生期(1980年代中盤〜90年代初期)/4.株式公開・新時代へ(1993年〜)/5.新時代における業界再編(2000年〜)
4章 90年代の米国における金融ベンチャーによるハイリスク融資市場の実情
1.1990年代にハイリスク融資市場に特化した金融機関の誕生した背景/2.サブプライム・レンダーの成長と拡大/3.サブプライム市場の競争激化と淘汰の波/4.「打出の小槌」ではなかった証券化/5.まとめ
5章 消費者金融市場への外資及び銀行による参入
1.消費者金融市場への参入/2.シティグループによる日本の消費者金融市場へのアクセス
6章 上限金利引き下げと闇金融増殖のメカニズム
1.出資法改正を巡る動き/2.出資法制定と改正の変遷/3.2000年出資法改正で顕在化した弊害/4.リスクプレミアムとしての金利/5.上限金利引き下げの波及効果
7章 上限金利引き下げと中小消費者金融会社の廃業・縮小の関係
1.調査の前提/2.消費者金融市場における大手と中小による機能分化/3.中小による金融機能及び収益性の差異に関する分析/4.大手と中小による収益構造の差と出資法改正の影響/5.まとめ
8章 まとめ
1.消費者金融市場の発展阻害要因/2.市場の発展阻害要因が業界の流動化に影響を及ぼした例/3.今後の消費者金融業界が再編を占う/4.消費者金融業界の流動化コストの利用者への転嫁の問題点



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.7 338.7
338.7 338.7
消費金融
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。