検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007026669図書一般369.07/シツ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

実践と研究の未来

出版者・発行者 万葉舎
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 実践と研究の未来
サブタイトル 日本福祉教育・ボランティア学習学会10周年記念
シリーズ名 日本福祉教育・ボランティア学習学会年報
シリーズ番号 Vol.10(2005)
タイトルヨミ ジッセン ト ケンキュウ ノ ミライ
サブタイトルヨミ ニホン フクシ キョウイク ボランティア ガクシュウ ガッカイ ジッシュウネン キネン
シリーズ名ヨミ ニホン フクシ キョウイク ボランティア ガクシュウ ガッカイ ネンポウ
シリーズ番号ヨミ 10
出版者・発行者 万葉舎
出版者・発行者等ヨミ マンヨウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 335p
大きさ 21cm
価格 ¥2850
ISBN 4-86050-027-X
分類記号 369.07
件名 社会福祉教育ボランティア教育
内容紹介 福祉教育・ボランティア学習の実践と研究の方向性を示す記念号。互酬性の意義や、価値に裏打ちされた学習(教育)過程・方法に論及し、「介護等体験」の制度改革を提言。10年の歩みと、次のステップとなる課題を提起する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810809996



目次


内容細目

福祉の心とボランティアスピリット   かながわ大会記念講演より   12-31
阿部 志郎/述
市民社会をいかに創造するか   かながわ大会特別対談より   32-63
潮谷 義子/対談 山崎 美貴子/対談
学会の新たなる10年に向けて   かながわ大会総括講演より   64-91
大橋 謙策/述
ボランティア活動の大衆化と福祉社会づくりへの参画   論文 1   92-115
牧里 毎治/著
「福祉教育」・「ボランティア学習」研究の交点と今後   論文 2   116-143
池田 幸也/著
介護等体験研究プロジェクトの経過と概要   170-177
新崎 国広/著
介護等体験における社会福祉協議会の位置づけと取り組みの現状   178-185
諏訪 徹/著
介護等体験における中間支援組織の役割   1 大阪府社会福祉協議会の取り組み   186-197
青木 美知子/著 徳本 玲子/著
介護等体験における中間支援組織の役割   2 奈良県社会福祉協議会の取り組み   198-209
野口 肇/著
高齢者福祉施設の立場からみた介護等体験   210-221
山本 浩史/著
介護等体験の受け入れ側の体制に関する現状と課題   222-233
笹部 紀子/著
学習主体者の学生から見た介護等体験   234-243
新崎 国広/著
大学側から見た介護等体験の課題   244-261
宮脇 文恵/著
介護等体験の改革の必要性とその方策   262-273
長沼 豊/著
市民教育としてのサービス・ラーニング   一般教育科目「ボランティアを問いなおす」における大学生の活動と学び   276-297
川上 文雄/著
福祉教育・ボランティア学習の実践プログラム   大学で行う学習の協働を通して   298-319
立石 宏昭/著 守本 友美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.07 369.07
369.07 369.07
社会福祉教育 ボランティア教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。