蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007309065 | 図書一般 | L728.4/ヤナ06/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
四季の漢詩を書く 隷書篇
|
人名 |
柳 碧蘚/著
|
人名ヨミ |
ヤナギ ヘキセン |
出版者・発行者 |
可成屋
|
出版年月 |
2005.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
四季の漢詩を書く 隷書篇 |
シリーズ名 |
条幅作品手本 |
シリーズ番号 |
2 |
タイトルヨミ |
シキ ノ カンシ オ カク レイショヘン |
シリーズ名ヨミ |
ジョウフク サクヒン テホン |
シリーズ番号ヨミ |
2 |
人名 |
柳 碧蘚/著
|
人名ヨミ |
ヤナギ ヘキセン |
出版者・発行者 |
可成屋
/
木耳社(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
カナリヤ/モクジシャ |
出版地・発行地 |
東京/東京 |
出版・発行年月 |
2005.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
79p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-8393-8754-0 |
分類記号 |
728.4
|
件名 |
書道
/
漢字
|
内容紹介 |
華麗で装飾性豊かな漢碑、素朴でおおらかな摩崖碑、自在でリズミカルな筆勢が際立つ木簡…。隷書古典のさまざまな書風を取り入れて、生きた条幅作品をつくるための具体的なヒントが満載の手本集。すべての手本に骨法図付き。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。松井如流に師事。財団法人毎日書道会評議員・企画委員・審査会員。学習院大学・同女子大学、跡見学園女子大学講師などを務める。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810809241 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる