検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006997670図書一般816/コイ05/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

文体探究法

人名 小池 清治/著
人名ヨミ コイケ セイジ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2005.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文体探究法
シリーズ名 シリーズ<日本語探究法>
シリーズ番号 6
タイトルヨミ ブンタイ タンキュウホウ
シリーズ名ヨミ シリーズ ニホンゴ タンキュウホウ
シリーズ番号ヨミ 6
人名 小池 清治/著   鈴木 啓子/著   松井 貴子/著
人名ヨミ コイケ セイジ スズキ ケイコ マツイ タカコ
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.10
ページ数または枚数・巻数 6,216p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 4-254-51506-5
分類記号 816
件名 日本語-文体
内容紹介 15の事例研究を通して、自立的文章、言文一致体、作り物語の文体、平安朝日記の文体などを具体的に解説する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810799159
目次 第1章 ナショナリズムがエクリチュールを生んだのか?
第2章 『古今和歌集』「仮名序」は純粋な和文か?
第3章 純粋な和文とは?-『伊勢物語』の文体-
第4章 『竹取物語』は本当に『伊勢物語』より新しいのか?
第5章 『土佐日記』は「日記」か,「物語」か?
第6章 『枕草子』のライバルは『史記』か?
第7章 『源氏物語』作者複数説は成立するのか?
第8章 『方丈記』はなぜカタカナ漢字交り文で書かれたのか?
第9章 『徒然草』の文体は明晰か?
第10章 『おくのほそ道』の新しさを生み出したものは何か?
第11章 二葉亭四迷著『新編 浮雲』は言文一致か?
第12章 夏目漱石はなぜレトリックにこだわったのか?
第13章 文学の「写生」はあり得るか?-正岡子規の日本文学近代化戦略-
第14章 鏡花文学はどのように「国宝的」なのか?
第15章 三島由紀夫は何に殉じたのか?-文体の悲劇-
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 清治 鈴木 啓子 松井 貴子
816 816
日本語-文体
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。