検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006822605図書一般549.8/コン05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

機械・材料系のためのマイクロ・ナノ加工の原理

人名 近藤 英一/著
人名ヨミ コンドウ エイイチ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2005.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 機械・材料系のためのマイクロ・ナノ加工の原理
タイトルヨミ キカイ ザイリョウケイ ノ タメ ノ マイクロ ナノ カコウ ノ ゲンリ
人名 近藤 英一/著
人名ヨミ コンドウ エイイチ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.10
ページ数または枚数・巻数 9,226p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 4-320-08154-4
注記 文献:p213
分類記号 549.8
件名 薄膜ナノテクノロジー
内容紹介 気体分子を一種の「工具」としてとらえることを切り口にマイクロ・ナノ加工の物理・化学原理を講述。ドライプロセスの「気体を工具として用いる」原理を中心に解説する。
著者紹介 早稲田大学大学院修了。川崎製鉄ハイテク研究所主任研究員、IMEC研究員などを経て山梨大学助教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810797483
目次 第1章 導入
第2章 真空と気体分子運動論
2.1 はじめに/2.2 真空と状態方程式/2.3 気体の圧力と内部エネルギー/2.4 全圧と分圧/2.5 気体分子速度の分布則/2.6 平均自由行程と衝突確率/2.7 真空中での気体の流れ/2.8 真空装置
第3章 プラズマの基礎
3.1 はじめに/3.2 プラズマとは/3.3 電子と気体分子との衝突過程/3.4 物体と接するプラズマの構造/3.5 プラズマ装置とプラズマ内部の現象
第4章 物理蒸着法(PVD)
4.1 はじめに/4.2 真空蒸着法/4.3 スパッタリング法
第5章 薄膜の形成過程
5.1 はじめに/5.2 薄膜の成長とその表面/5.3 核発生/5.4 薄膜組織の発達
第6章 エッチング
6.1 はじめに/6.2 エッチング加工の分類/6.3 ウェットエッチング/6.4 物理的ドライエッチング/6.5 化学的ドライエッチング/6.6 物理的+化学的ドライエッチング
第7章 フォトリソグラフィ
7.1 はじめに/7.2 フォトリソグラフィの概要/7.3 フォトレジスト工程/7.4 フォトマスク/7.5 露光
付録A 基礎定数表と真空の単位
付録B 材料の科学についてのノート
B.1 原子の構造と化学結合/B.2 結晶形と結晶方位/B.3 拡散/B.4 平衡/B.5 反応速度論
付録C 分布関数とマックスウェル-ボルツマン分布
C.1 分布関数の性質/C.2 マックスウェル-ボルツマン分布
付録D 対数目盛と対数グラフ
D.1 片対数グラフ/D.2 両対数グラフ/D.3 方眼紙で対数グラフはつくれるか?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

549.8 549.8
薄膜 ナノテクノロジー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。