検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007256787図書一般018.09/アオ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

電子環境におけるアーカイブズとレコード

人名 青山 英幸/著
人名ヨミ アオヤマ ヒデユキ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2005.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 電子環境におけるアーカイブズとレコード
サブタイトル その理論への手引き
並列タイトル Introduction to archives and records management in electronic environments
タイトルヨミ デンシ カンキョウ ニ オケル アーカイブズ ト レコード
サブタイトルヨミ ソノ リロン エノ テビキ
人名 青山 英幸/著
人名ヨミ アオヤマ ヒデユキ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.8
ページ数または枚数・巻数 257p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 4-87294-390-2
注記 文献:p238〜242
分類記号 018.09
件名 文書館
内容紹介 英語文化圏において90年代に構築されてきた、レコードとアーカイブズに関する基本的概念の変遷と現在の到達点を示し、日本のアーカイブズや古文書学を紹介したテキスト。
著者紹介 1948年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。駿河台大学大学院現代文化情報研究科非常勤講師。編著書に「記憶から記録史料へ」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810792605
目次 はじめに
1 開講にあたって/2 テキストと授業の進め方
Ⅰ 誰がレコードとアーカイブズを作成するのか?また何故作成するのか?
1 人々や組織は何故レコードを作成し保存するのか?/2 私たちは何故アーカイブズを保存するのでしょうか?/3 レコードキーピングの歴史的背景
Ⅱ レコードとアーカイブズとは何か?
4 情報とレコードの関係は?(1)-オーラルと書かれたレコード-/5 情報とレコードとの関係は?(2)-情報の樹-/6 レコードとは何か?(1)-電子環境における定義-/7 レコードとは何か?(2)-RECORDNESSとMETADATA-/8 アーカイブズとは何か?(1)-古典的定義から現代の定義へ-/9 アーカイブズとは何か?(2)-RECORDS CONTINUUM-
Ⅲ レコードとアーカイブズ管理の基本要素とは何か?
10 ライフサイクル論/11 レコード・リテンションスケジュールの考え方/12 レコードとアーカイブズ管理の基本的構成/13 機関としてのアーカイブズの基本的役割/14 アーキビストの役割
むすび



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

018.09 018.09
文書館
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。